【新型コロナ】営業停止を恐れ従業員の“感染隠し”横行か 行方不明になった人たち

1: ばーど ★ 2020/02/27(木) 07:55:17.25 ID:0DU9ooaQ9
「原宿のとあるアパレルショップから1人の店員が消えた。全然出勤していないみたい。その前には、どう考えても症状が出ていた」

「銀座の老舗クラブで働く女性もここ最近、店に姿を見せなくなった。体調が悪そうだったが、店側が女性を自宅待機にさせているらしい」
.
ここ最近、都内繁華街では、“行方不明”になった人たちの情報が飛び交っている。2人とも新型コロナウイルスの感染が疑われる症状が出たが、医療機関で検査を受けていない。ひたすら自宅で“隔離”を続け、症状が治まるのを待ち続けているという。ウイルス拡散の恐怖が広がるなか、この2人のケースは決して例外ではない──。
.
猛吹雪で、最低気温がマイナス13℃に達する北海道・中富良野町。旭川空港から車で約45分、人里離れた人口約5000人の町。夏はラベンダー畑が観光名所になり、外国人観光客の誘致にも積極的だ。
.
2月21日、その中富良野町に激震が走った。小学生の兄弟2人が、新型コロナウイルスに感染した。
.
「中国の研究チームが“子供には感染しにくい”と発表していただけに、関係者は大きなショックを受けました。兄弟は町内の中富良野小学校に通う小5と小3で、海外への渡航歴はなく、新型肺炎患者との濃厚接触も確認されていない。現時点(2月25日)で感染経路は不明です」(地元紙記者)
.
のどかな町を襲った急変に地元住民は戦々恐々とする。
.
「なんでこんな何もない田舎町で、新型コロナウイルスに感染するのか。この辺りは近隣の富良野から観光客も来るから、そこからうつったのか…」(80代男性)
.
70代男性も不安を隠せない表情でつぶやく。
.
「普通に暮らしていたらウイルスと接触するわけない土地柄だけど、2月4日から11日まで札幌で『さっぽろ雪まつり』が開催されていたから、兄弟はそっちに行っていたのではないか」
.
※中略

また個人事業主やアルバイトなどは国民健康保険の保険証を使って検査することが多いため、企業の保険証を使うサラリーマンとは違って、本人が申告しなければ、職業や勤め先を完全には把握できません。この先は関連企業などへの迷惑を恐れて、職業を偽る人が出てくる可能性があります」(前出・厚労省関係者)
.
前述のとおり、北海道の兄弟は、中国人客が少なからずいるスキー場で感染したと推測されている。
.
それならば、中国人観光客でごったがえす都内の有名デパートや銀座のブティック、都内の外資系シティーホテルや京都などの観光地の旅館やホテルの関係者から、「感染者が1人も出ていない」のはどういうことなのか。推して知るべし、ということだろう。
.
感染者の情報は公表すべきか、秘匿すべきか。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんは「もはや公表に意味はない」と指摘する。
.
「すでにウイルスは蔓延状態で、店や企業が感染を公表して営業を自粛しても、逆に秘匿して営業を続けても、感染拡大を防ぐ効果は少ない。それよりも、満員電車での通勤通学をやめる方がよほど効果的です。
.
自主的な営業停止をやめろとは言いませんが、“新型コロナは怖い”というイメージが先行して、公表と営業停止が当たり前になるほど、隠れ感染者を生みかねません。過度に怖がらず、粛々と対処することが必要だと思います」
.
隠れ感染者のみが感染拡大を進めるのではない。最大の要因は国の無策だ。
.
2月22日には、船内待機期間を終え、クルーズ船から下船した栃木県在住の60代女性の感染が明らかに。彼女は下船前の検査で「陰性」だった。
.
「女性は下船後、バスで横浜市内の駅に行き、自宅最寄り駅まで電車で移動し知人の運転する車で帰宅しました。その間に他人に感染させている可能性もあり、政府の見通しが甘かったと言わざるを得ない。しかも政府は下船した乗客のうち23人がミスで検査を受けていないことを認めました」(全国紙社会部記者)
.
体調不良でウイルス検査を受けようとしたが、たらい回しにされた例も報告される。
.
「検査対象になるのは37.5℃以上の発熱、入院が必要な肺炎が疑われる場合と、濃厚接触者や流行地域への渡航歴がある人物です。ただ、検査するかどうかは医師の判断に任されるため、診察を拒否され、感染症専門病院を紹介された人もいる。検査の要件が厳しいため、すぐに受診できない状況が続いています」(前出・全国紙社会部記者)
.
隠そうとする人が検査を避け、検査を望む人が受けられない状況に感染拡大のリスクは増すばかり。さらなる蔓延は、もはや避けられない。

2/27(木) 7:37
NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00000007-pseven-soci&p=1

引用元: ・【新型コロナ】営業停止を恐れ従業員の“感染隠し”横行か 行方不明になった人たち

83: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:16:32.29 ID:ALvUIU7H0
>>1
娯楽施設とか、外食とか
利用したら命が無いな
97: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:19:01.21 ID:ugt7Qx2m0
>>1
もう接客業は利用できないな

接客業はコロナ持ちが
騙し騙しやってるものと考えた方が良い

196: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:45:21.85 ID:/oJEXQjf0
>>1
検査受けずカウントされてない人、肺炎患者扱いの人、含めたらもうすごい数なんだろう
ほぼ確定で入院してる人もいるそうだから。発表までに遅れがあるしとにかく感染数を控えるようにしてるのは分かる。
まだ感染確認されてない県に住んでるけど患者がいるって話が出てきてる。
211: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:52:18.86 ID:WWz+/c8H0
>>196
都会などの感染実数は超爆発的に増えているが
自分の県や貴方の県などはジワジワ感染者が増えますよ。たったの1人感染者が入ったら終わりね。
216: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:55:57.00 ID:Ky9wGNEI0
>>1
うちも自営業だから営業停止は困る
ただ通勤徒歩2分の事務系で不特定多数は来ないから、風邪も滅多にもらわない
飲食だと死活問題だ
4: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:56:22.51 ID:zfoCWWDa0
美しい国の美しい隠蔽
5: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:56:22.95 ID:ACK4VH210
ある日突然消えてるとか完全にパニック映画のそれやなあw
9: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:57:49.83 ID:liwfbdOO0
とりあえず検査ではなく自宅待機にするのは
案外政府のお願い通りの対処方法なのでは?w
19: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:59:26.06 ID:b+2lMb9U0
>>9

むしろ日本企業が隠蔽を望んでいるんだよ

138: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:29:22.50 ID:evioCB560
>>9
隠蔽したい企業と政府Win-Winだね
146: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:31:42.16 ID:aXsR0xrY0
>>9
そういうことか
14: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:58:54.54 ID:Ag65jVah0
そりゃそうだ
てか医者もそうだろ
103: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:20:26.19 ID:XseqhY8T0
>>14
これ日本の事なのか
もう本当に武漢になるな
135: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:28:29.62 ID:+KTMM1MX0
>>103
コロナったら会社辞めることになる、業界から追放される、なんて電話相談あるくらい醜い現状らしいよ今は
現実は武漢並みになってきた
149: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:32:32.91 ID:ztCGr2wt0
>>135
それでも社員は玉砕覚悟で仕事するのは感覚マヒしてるとしか思えん
命あっての仕事やらお金なのに
15: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:59:01.20 ID:A6C5Y89x0
失業手当パンク
16: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:59:01.77 ID:ge0Oa5na0
コロナでとりあげられると会社のイメージダウンもありそうだわな
22: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 07:59:51.63 ID:jkcWL9OZ0
区役所とか確定申告中の税務署とか
危ないよな…
絶対に出てるわ
66: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:12:51.21 ID:kpqRRpXh0
>>22

確定申告は、書面を郵送することでも可能。

会場へ行くことを避けることはできる。

80: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:16:02.47 ID:yqClCPyC0
>>22
一昨日都内の某税務署ガラガラだった
2月中はすいているらしいので会場行きたい人は早めがいいかも
23: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:00:24.02 ID:io8JLmEw0
^

「ただのカゼ」扱い

これは、日本企業が望むこと。

防疫より目先のカネ、自分の負担を減らすことが大事なんだよ

38: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:06:04.14 ID:rYD1tSfo0
銀座は富裕層も行くだろうから警戒するから銀座の話が本当なら隠蔽してる店のせいで他の店は大迷惑になるな
隠蔽すると全部の店に客は行かなくなる
60: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:11:13.33 ID:Rn/8hgqQ0
>>38
一昨日の銀座
無印のビル、銀座シックス、東急プラザが突然休業してたって
会社午後休取った娘が言ってたよ
設備点検で、だってw
突然「設備点検」なんてやらないよ
それぞれの施設、Googleでは営業中になってたのに突然の閉鎖
何かあるよね
昨日は営業してたかわからない
100: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:19:31.90 ID:meLpBUaK0
>>60
法定点検でビルごと休館やろ。
無知って怖いな
223: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:58:39.17 ID:2+buuWnO0
>>100
いきなり法定点検
40: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:06:19.22 ID:pWfYxGVV0
国も病院も企業も望んでいることだよ。
陽性確定は誰も得しない。

酷い国になったものだ

131: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:27:13.15 ID:CCk1tCJj0
>>40
検査しろキャンペーン張ってるテレビ局ですら
自局の感染疑いの社員は自宅待機させて隠蔽してるからね

検査できるようになってもこの世の中の空気感だったらまともに働いている社会人は恐ろしくて検査なんてしないだろ

41: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 08:06:29.60 ID:PcOs+V7j0
会社に咳が止まらないって言ったら、1週間有給もらった
今日からネットゲー三昧
おまえらも使える時に有給を使っとけ