「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験
「マスクの次は、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなる」「製造元が中国」
こんな根拠のない情報が、SNSやメッセージアプリを中心に流され、ドラッグストアやスーパーの店舗に人々が殺到。トイレットペーパーやティッシュペーパーだけでなく、生理用品や乳幼児用の紙オムツまでも、日々、売り切れる店舗が続出する事態となっている。
この状況で、Twitterで声をあげたのは神奈川県内のドラッグストアで12年間、働いているという女性のtamaさん(@tama_punpa)だ。
「ドラッグストア店員の思いです。私たちも同じ人間です。ありがとう、頑張ってねが一個でもあれば良いのに。すみません、申し訳ございませんばかりで疲れました」
この文章とともに、投稿したのが現場での体験をもとにした叫びだった。以下、全文を紹介する。
“現在、コロナウイルスに感染し、闘病している方々が回復に向かうこと、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
現在、コロナ問題で毎日ニュースが流れ、感染者・死者が出るたびに、恐怖が煽られています。私はコロナウイルス の専門家でも医者でもありません。ただのドラッグストア店員です。
12年勤めてきて、良い時も悪い時もありましたが、楽しく勤めてきた仕事だったのに。1.5カ月前。まさにコロナにより、マスクの供給不足となった頃から毎日毎日同じことを聞かれて、あげくキレられたりと増えてきました。
「マスクの入荷はいつ?」
「いつもないじゃない!」
「病人がいていつも買えないのに、1個くらい取り置きしてよ!」
今まで笑顔だったお客様が、全員鬼に見えます。
購入数量の規制もかかり、多く持ってきた方に説明すれば、不服そうに文句を言われます。
だけど「申し訳ありません」「すみません」と頭を下げます。きっと、「ありがとうございます!」よりも「すみません」の方が割合が多くなり、正直、ノイローゼ気味です。
電話もよく鳴るようになりました。
「在庫聞きたいんですが」
「いつなら入る?」
電話が鳴るたびにストレスです。
実際、マスクの入荷日には列が半端なく、レジスタッフも今までにない状況に過呼吸や貧血を起こす人も出ています。
そして、2日前から急に、今度はペーパー・生理用品・ベビーおむつまでも買い溜めする方が増えました。
ずっとレジから離れられない状況で、いつもの日常業務もまったくできなくなりました。
そして、また始まるのです。
「いつ?」「なんで?」など、数量も規制がかかり説明するたびに「これも?!」と。頭を下げる日々です。
ドラッグストア店員としては、コロナよりも怖いのは人間だと思います。
目に見えないものより、目に見える人間が怖いです。
優しかった人々が、殺気立って、とにかくイライラをぶつけてきます。
よく考えてください。医者も研究者も頑張ってます。マスク業者も頑張ってます。店員だって、今までの人数でひたすら頑張ってるんです。
ペーパー類なんてデマ情報に流され、買い込むから品薄になるんです。自分たちの首を自分たちでしめてるだけです。
家にこもるなら、ペーパーがなくてもシャワーで洗い流すなりできます。生理用品だって、10個も使いますか?布ナプキンだってあります。
少し落ち着いてください。
謝ることに疲れました。
私はウイルスよりも、人間が怖いです。ストレスで、声をかけられるとビクッとし、またマスクだ。消毒だ。と恐怖です。
会社からも「何度同じことを聞かれても、対応は優しく丁寧に」と言われました。
ですが、考えてみてください。同じことを作業を止められて毎回聞かれて、最後は「すみません」と謝るんです。1回、2回じゃなく、何十回と。
疲れます。とにかくノイローゼになります。
どうか落ち着いてください。それを願うばかりです。“
3/1(日) 13:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00010002-bfj-soci
引用元: ・「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験
政府が配給制にしないから悪い
無能すぎる
( ;∀;)ウッウッ
商品コーナーに張り紙でお知らせすればよいのでは?
馬鹿だからそれでも聞いてくるんだよ
店員が本当は知ってて直接聞いたら教えてくれるとか思ってたりしてな
接客業だからしょうがないか
全員鬼に見えます
これは言い過ぎでしょ
全員そんな人ばかりじゃないはず
むしろ文句付けてくるのはほんの一部のはず
こんな言い回しにまで文句つけてくる奴もいるし
そりゃ大変だよな
いや鬼だよ
切迫してるから正気じゃないと思うわ
まさにお前みたいな奴だわ
正論振りかざして責めてくる
気の毒だと思う
でも余裕があるときは優しくなれるだけの人がほとんど
金持ちが貧困の人より優しいのは生活面情緒面の余裕の違いが大きい
貧すれば鈍すってまあその通りだわな
コールセンターとかで問い合わせしてるのは毎日、何年もそれが通常業務
実際、声を荒げるクレーマー客を優遇するケースもあるからな。
わかるけど接客業って大なり小なりそういう所ある仕事でしょ
自分も経験あるけどさ、むしろ10年以上接客の仕事してて柳に風って流せないなんて緩い環境にいたんだなとしか思えない
普段もたまに嫌な客も来るしそういうのは軽く流すけど、毎日毎日何十人もに言われたらさすがに病むぞ。
接客業は頭じゃなく心臓に毛を生やしなさい
接客業だってふつうの人間なんだぞ。
酷い文句言われて当然で耐えられて当たり前っておかしいだろ。
酷いこと言われたら切れるぞオーラ出した方が良いよな
こういう時に本性でるよな
安倍が転売規制しないからなんだよなあ
それ
なーんもしないから現場が割を食う
そうそう
海外に輸出規制もかけない
在住中国転売屋に買占められる
そのとおりすぎて何もいえん
日本人は接客業やめたほうがいいと思う、接客は外国人労働者のがあってる
日本人店員はすぐヘコヘコすみませんすみません言うからストレスたまる
相当、日本人劣化したみたいだわ。
若い子はほんとに大人しすぎるくらいだし礼儀正しいよ
ジジババがほんとにダメ
中学生高校生の授業態度はひどいぞ。礼儀正しくなんかない。
衣食足りて礼節を知るとはよく言ったもんだ。
単にモノに不自由してなかったから善人の皮をかぶれただけの話で、少しモノが不足すれば人間こんなもんよ
おまゆう
いや、お前のせいだろ
ちょっとクスッとした
自分は食品目当てで行ったけどトイレットペーパーに群がる客はみんな目が血走ってて怖かった
すみません
って言わなくていいんじゃね?
ありませんでいいんじゃね?
言葉遣いが悪いとか態度が悪い横柄だってクレームが入るんだよ
そういうのバカみたいな話なんだけどな
ホントそう思うよ。
ペコペコするとつけあがるからな。
配達とかでも遅れても普通に対応する配達員にはなぜか怒りがわかない。
普通に対応するのが一番だな。
前から知ってたけどね・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません