新型コロナ患者 退院基準緩和へ

1: みつを ★ 2020/04/02(木) 06:57:58.87 ID:Hhg6WNp99
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200402/1000046617.html

新型コロナ患者 退院基準緩和へ
04月02日 06時46分

東京などで新型コロナウイルスの感染者数が急増する中、厚生労働省は重症の患者の治療を優先するため症状が改善した人の退院を認める基準を緩和する方針を決めました。

東京など新型コロナウイルスの感染者数が急増している地域では医療の供給体制がひっ迫しつつあり、政府の専門家会議は1日出した提言の中で重症の患者を優先して治療する必要があるとして、症状が軽い人は自宅や宿泊施設で療養することも検討すべきだと指摘しました。

これを受けて厚生労働省は、症状が改善した人の退院を認める基準を緩和する方針を決め、具体的な内容について検討を始めました。

現在の基準では24時間にわたって37度5分以上の発熱がなく、呼吸器症状が改善傾向にある人について、2回続けてウイルス検査で陰性だった場合、退院が認められています。

これについて専門家会議のメンバーは取材に対し、ある程度症状が治まった段階で患者を自宅や宿泊施設などに移すことに加え、必要とする検査の回数を減らしたり検査を無くしたりすることも検討すべきだと指摘していて、厚生労働省はこうした考え方も踏まえ、新たな基準を策定することにしています。

引用元: ・【新型コロナ患者】退院基準緩和へ 東京都

58: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:12:26.31 ID:aKvcD3dE0
>>1
抗体検査はやらないのかね?
111: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:20:06.34 ID:M0IVEPyQ0
>>58
厚労省の認可降りる迄何年もかかるんだろう。(>_<)
101: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:19:20.16 ID:jEiqgmPk0
>>1
退院基準緩和とは言葉のあや。強制退院だよ。東京都には、感染病床の空が
昨日で無くなった。病床を空けるには、回復期にある患者を強制的に退院
させるしか方法がない。退院条件は、数日明けての2回の陰性反応の確認。
数日を1日としたり、1回の検査にしたりするんだろう。感染者を世に放つ
ことにもなりかねない。医療崩壊の始まりだな。小池の無策が招いた結果だよ。
123: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:21:04.54 ID:VsRfg5T40
>>1 退院しても、すぐに陽性になってしまうのが新コロナウィルス……
147: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:23:15.63 ID:2klfgt6P0
>>1
取り敢えずこれで感染者を野に放って感染例が5,000くらい出たら対策を考えるんだろうな
220: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:31:06.71 ID:Us1D/VNo0
>>1
それでいい
あとは退院したやつが勝手に出歩いたら懲役か100万以上の罰金な
244: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:32:49.43 ID:NKmWH3H40
>>1
そう、きたか。日本はこうしても暴動すら起こらないからな。なんでもありの国なんだよね。ある意味。
266: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:34:27.73 ID:X1bGCqrY0
>>1
直ちに影響はないからな

罹患患者の良心頼みより外出禁止令出せばいいのに

3連休遊び歩いて感染した奴らが大人しくしてるとは思えんけどね

281: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:35:22.18 ID:VsRfg5T40
>>1 職場復帰はダメでしょ。感染循環無間地獄になるわ。回復しても再度陽性じゃ意味ない。
390: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:44:42.08 ID:33iAnWy50
>>1
>現在の基準では24時間にわたって37度5分以上の発熱がなく、呼吸器症状が改善傾向にある人について、2回続けてウイルス検査で陰性だった場合、退院が認められています。

回復傾向後から1日すら病院にいられないの??
東京の実態は、東京の感染者発表数の数倍はコロナ関連で埋まってるんじゃないの?

466: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:52:56.91 ID:lhKdWlmo0
>>1
専門家ってこの程度の知恵しか出せないんだね
素人のコメントと変わらないレベルだね専門家さんたち
554: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:03:18.91 ID:1IeTbBBW0
>>1
再陽性の正体がこの早期退院だろうなあ
回復した患者をすぐ帰さずにしばらく隔離する宿泊施設があればいいんだが
587: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:07:55.63 ID:GQL/W5fV0
>>1
この専門家委員会は駄目だろ
東電事故のときの専門家のように軽い方軽い方を選ぶ脳になってる
50歳くらいの奴ら呼んでこい
910: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 10:26:27.94 ID:xjvVrqMS0
>>587
これ
591: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:08:49.25 ID:55Vsq5C20
>>1
隠れ保菌者に加えて
残し保菌者も
野に放つのか?
ドラドラの満貫騰がりになるぞ!
740: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:43:59.17 ID:8Brlu1RR0
>>1
ついでに医療介護関係者だけは頻繁に検査した方がいい
一般人と事情が違ってクラスタ発生源になるから
国民全員同じ検査戦略とか馬鹿だろ
751: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:47:07.03 ID:+p+PBCUX0
>>1
こええ、非常にこええ
890: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 10:10:23.27 ID:FsKZDQQB0
>>1
そういえば国民民主党が選手村を一時隔離施設として利用する案を出していたが、
その後、どうなったのかい? 1年後にオリンピックやる予定だからダメとか
後で売る予定だからダメとか 予想はつくけどね
950: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 11:37:10.04 ID:i0TWyZc20
>>1
軽症者や無症状者が自宅待機な時点で退院基準の緩和で自宅待機なろうが今更問題視する事でもない
958: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 12:26:47.79 ID:tBH5TOUE0
>>1
先に外出制限の基準を作った方が良いのだろうか
968: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 14:01:13.83 ID:R/CWCr2m0
>>1
オリンピック延期でうまい具合に選手村が空いておる。

これを使わないのは愚行だろう。

969: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 14:10:02.58 ID:jBVxkdWR0
>>968
既に一部というか多くはタワマンとして売買契約してるんだよなあ
3: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 06:59:20.89 ID:CJucPZJR0
むしろまだやってなかったのかと驚いた
どんだけ後手後手対応なんだよ
4: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 06:59:29.66 ID:5CESaC8p0
退院したやつまた菌もってて外で移しまくるんじゃね?
31: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:06:25.57 ID:EAeGl8I50
>>4
病床足りないけらしょうがない
506: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:56:46.72 ID:oAQpy4cl0
>>31
病床が足りないことを何度も言い訳するくせに、その病床を増やす努力はしないのが政府
567: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:04:55.95 ID:fkj6FcIE0
>>506
イタリアみたいに病院とベッド減らそうとしてる最中だしな
矛盾しちゃうだろ
5: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:00:21.10 ID:BGVtitkb0
当たり前だ。
病棟の拡充と隔離施設の整備、早くしろ。
93: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:18:21.63 ID:M0IVEPyQ0
>>5
時既にお寿司
96: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:18:38.53 ID:4n2ohRS/0
>>5
ここ数ヶ月会議ばかりでそういうことが全然出来ていない
106: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:19:43.55 ID:2klfgt6P0
>>96
会議してれば責任が発生せずお給料が貰えるから
599: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:10:45.64 ID:9nL5CzsP0
>>5
「検査したら医療崩壊」で思考停止して「医療崩壊しないための対策」を2ヶ月も放置してたツケだ
勝手に収束を願っていたが神風は吹かなかった
664: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:24:25.86 ID:wlblOBDD0
>>599
その対策を支持していた国民も多いんだから、もうどうしようもないな
日本人自体が馬鹿すぎた
6: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:00:29.19 ID:RL3ziqkd0
ベッドが足りないから帰れ、ばら撒いた奴が悪い、ありがとうございます
7: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:00:40.65 ID:5YEdeUt60
なんで海外みたいな野戦病院作らんのかね
391: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:44:42.58 ID:Qy6apf9i0
>>7
災害国の日本にその技術がない訳じゃないのにな。やる気を出せばプレハブで数日で出来ることさえしない国を滅ぼす為じゃないかと疑う
919: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 10:31:48.61 ID:50gK8r1w0
>>391
やってる事が国民を減らそうとしてる事ばっかりだよね
何が目的なんだ 
921: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 10:34:24.91 ID:Fs38f1r10
>>919
多分だけど目的もなく思想も理念もなく目の前に問題が現れるまで気づかず出てきたら慌てて小手先対応してるだけだと思う
要は無能
10: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:01:35.98 ID:PrpIZ+FO0
また検討か
11: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:01:49.99 ID:wKhQTAKI0
症状軽くなったら自宅療養させるのはいいと思うが、どうやって帰るんだ?タクシー無理だろ
25: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:05:23.29 ID:N6+RmxYm0
>>11
電車でいいだろ
768: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:51:49.27 ID:srrNan0A0
>>11
>症状軽くなったら自宅療養させるのはいいと思うが、どうやって帰るんだ?タクシー無理だろ

感染者専用車両作ればいいんじゃない?
女性専用車両を一時的に変更して。
タクシーもそれ用になんらかの改装できるはず。

775: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:53:00.81 ID:baF3Aes80
>>768
必要になるだろうなあ
ドライバーさんはフルアーマー、出来る?
786: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:56:51.92 ID:FOhAhVhW0
>>11
逆に考えるんだよ
患者に防護服を着せて帰らせる
これならタクシーでも電車でもOK
944: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 10:54:07.55 ID:MPCTcRrt0
>>786
ごめん
ちょっと笑っちゃった
867: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 09:38:13.48 ID:Jn6CWTwk0
>>11
これ全然議題にしないし解決策出して来ないよね
私も自家用車持ってないし
もし陽性になった場合本当に困るんだけれど
872: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 09:43:13.47 ID:96AtV/bx0
>>11
こないだ都内でタクシーに乗ったが
窓を少しだけ開けてアルコールで車内を毎回少しだけ消毒してたから気にするな、
満員電車だって大丈夫だから止めないというのが政府の公式見解だろ
13: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:02:18.49 ID:pKs6pMUC0
選手村や東京ドームとかの競技施設を活用することは、もう当然検討してるだろう
208: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:30:19.48 ID:vxBTHQDJ0
>>13
選手村は権利問題が難しすぎて
緊急事態が出ないと無理とのこと

それをしたくないから
国は緊急事態宣言を出さないとのこと

緊急事態出したら

確実に小池は
選手村を隔離施設として
つかうからと

252: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:33:27.19 ID:27Jiw+0f0
>>208
なんだそりゃ
めちゃくちゃだなあ
じゃあさっさとほかの施設を用意しろ
287: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:36:03.86 ID:8yTLo9mV0
>>13
選手村マンションは強制的に買い戻しして、いったん権利関係解消させて、改めてあとで売却かなあ
884: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 10:05:24.74 ID:EctS+omy0
>>287
手付金の倍返しでその後の賠償を含んで契約を解除出来るからその制度を使えば良いと思う
499: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:55:54.03 ID:nC23ACpV0
>>13
所がマジレスすると、東京ドーム内は陽圧なのでコロナ患者収容には不向き。
陰圧室が必要。
533: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 08:00:14.79 ID:J0aHIICK0
>>499
すんごい加圧してるもんな
外へどんどんウイルス撒き散らす様を想像するも笑えてくるな…
18: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:03:57.78 ID:+5Xbp7M50
マジで家から出れなくなるな食料どうすっかな
344: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:40:16.08 ID:CjSDFc5B0
>>18
まだ準備してないのかよ
症状が出なくてもいつ濃厚接触者として更には感染者として
自宅隔離になる可能性があるんだから準備しておけよ
家族がいても感染すればもれなく濃厚接触者になるからね
21: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:04:37.32 ID:xYjMZp7C0
こうなるの 馬鹿でも半月前、賢い人なら2ヶ月前から判ってるはずなのにやっと検討開始か
22: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:05:02.80 ID:FtISGTAA0
ていうか、現時点で、軽症者は検査すらしておらず自宅待機させてるだろ。なに仕事やってる感してんだよ?
23: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:05:15.91 ID:xbBFvTaq0
武漢のプレハブ笑ってた奴息してるか?
407: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:46:31.43 ID:+jpBkFei0
>>23
日本にも必要と言っていた人も多かったがな
24: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:05:19.41 ID:Ga/6vp3Z0
やっとか。
あとは軽症者隔離施設の確保と公表。
27: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:05:27.07 ID:BJtzW0cG0
3割位は再発するらしいけどずっと病院に入れておく余裕ないんだね
156: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:24:56.75 ID:Fa0VVRG10
>>27
軽症者は普通の風邪と変わらんからな
そんなんまで全員入院させてたらベッド足らなくなる
269: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:34:43.95 ID:27Jiw+0f0
>>27
再発したらまた入院できないと困るよね
30: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:06:12.14 ID:g5tt72Ds0
軽症者の隔離施設を増やせよ
ホテル借り上げてやれよ
32: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:06:28.15 ID:oG2uYRCO0
軽症者はホテル借り上げてそっちに移せ
35: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 07:07:07.59 ID:hypLpHKK0
もう医療崩壊寸前だな
近いうちにごく一部の超上級国民と有名人しか人工呼吸器つけられなくなるだろう