埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ 4/17

1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/18(土) 11:53:15.76 ID:mwWKNOW79

埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた30代の男性が死亡したと、17日発表しました。

県によりますとこの男性は、入院当初、症状は比較的軽かったものの、その後、重症化し、今月14日に死亡したということです。

基礎疾患は、確認されていないということです。埼玉県内で新型コロナウイルスの感染が確認された人で、死亡したのは13人目です。

2020年4月18日 11時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394211000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/K10012394211_2004181116_2004181119_01_02.jpg

 

引用元: ・【速報】埼玉 入院中の30代男性が死亡 基礎疾患確認されず 新型コロナ ★2

44: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:57:16.63 ID:GZ3bvg9w0

ヨーロッパやアメリカは普通に若者死んでるからな
中国のデータは騒ぎを抑えるために若者の死因を他の死因に捏造してたというだけだから
中国共産党の糞データを信じてる奴はアホ、日本と同等信用出来ない嘘データねつ造だぞ
中国は全体の死亡者数も万単位で誤魔化してるし

陽性の無症状者=コロナ感染者じゃない扱いしてるめちゃくちゃな国だからな
中国も大量の若者が死んでるのは明らか>>1  中国と日本のデータだけは信用してはいけない
あと日本と同等のG7のレベルにない超落ちぶれ国家イタリア、そしてめちゃくちゃな国であるスペインも信用してはいけない

 

141: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:00:50.25 ID:vn38sHdw0

>>1
薬があわなくて死ぬんじゃね?

この人みたいに

2月7日 PCR検査陽性。下船し、A病院に入院。症状は軽い咳嗽のみ。
2月10日 抗HIV薬投与。
2月14日 呼吸状態悪化。抗インフルエンザ薬投与。
2月16日 容態急変につき気管挿管の上、B病院に搬送。
2月19日 人工血液透析を開始。
2月23日 ECMO導入。
2月25日 抗インフルエンザ薬投与。
4月14日 死亡確認。

 

246: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:05:35.78 ID:M6vtJVqw0

>>141
抵抗すれば反撃するウィルスなんだよ
解熱剤も含めてね
症状が悪化した人って市販薬を飲んだんだろうね
死に至る人は投薬によるサイトカインストームが原因

 

154: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:01:32.29 ID:Jf37xik20

>>1
埼玉県30代男性(日本人とは言っていない)

 

187: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:03:13.98 ID:VILmhKD30

>>154
そこ大事だよな
国籍なんで出さないのか

 

156: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:01:36.94 ID:/1F8aq2Y0

>>1
東京圏の地獄はこれから
東京都医師会は「これ以上PCR検査をやっても入院先も見つからないのでやむを得なく断ってる、混沌した状態を改善したい思いでPCRセンター設置を決めた」そうだ。
東京圏の感染者は地獄を味わうことになるかもしれない。今までは軽症の患者でも診察・治療があったが、次第に重症化しないと診察・治療が受けられなくなってきている

 

225: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:04:55.10 ID:Yu4zg/0z0

重症化してからはすぐに処置しないと亡くなるまでがクソ早い
軽症でほんの数時間前まで普通に喋れるぐらいだったのが急に悪化してしまい、そうなるともうICU入らないとほぼ助からない
そうなる人と回復出来る人の差は基礎疾患の有無と言われてるが、>>1のような人のケースもあるしこうなるともはや単純に運なのではないかな

 

712: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:20:31.47 ID:VY1hZ4N10

>>1
埼玉はこれから増える
だって、病床数がもうマイナスなんだもの
https://i.imgur.com/8fizTiA.jpg

 

832: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:24:02.32 ID:VY1hZ4N10

>>1
埼玉では既に医療崩壊

3 0 代 で 軽 症 で も 感 染 し た ら 最 後

だって、病院で診てもらえないんだもの

 

879: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:25:10.25 ID:LGFFtagO0

>>832
それどころか、他の病気や交通事故でも、治療できずに死亡

 

905: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:26:09.59 ID:VY1hZ4N10

>>879
埼玉は後手後手だったし、しかも病床数が東京に比べてまるで足りていない

アカン

最初のNY化は埼玉だったか

 

910: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:26:14.13 ID:DaAAqtnX0

>>879
それな
医療崩壊したらコロナ以外の患者も治療できないからバタバタ死んで行く

 

2: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:53:45.04 ID:GhdO2Cix0

もう手遅れだよ
関東はヨーロッパ型が蔓延してる
ロックダウンしかない

 

797: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:23:05.72 ID:TjsgtsAv0

>>2
S型L型はたいした差異はないと論文訂正されたし
どこ型でも大差はないよ
人口あたりの病院数、呼吸器数、社会保険制度からあぶれた層
入れ墨、超肥満、基礎疾患、血液型、人種
いろんな要素で差異がでるだけ

 

859: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:24:35.69 ID:du0B9W1p0

>>797
植物学者の妄言で速効訂正されたのに、
何故かこの説が日本では延々と語られているよな

 

4: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:54:13.08 ID:00iWLuZO0

ほらやっぱり死ぬのは老人だけじゃないだろう

 

183: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:03:05.07 ID:90ck8lLr0

>>4
若者が死なないなんて誰もいってないがな死ににくいだけで
だがBCG派にとっては日本人でBCG打ってる基礎疾患なし若者が死んだとしたなら少しはダメージだな

 

217: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:04:35.61 ID:CGjbofmb0

>>4
若い人なんてもの凄い人数がかかってるだろうけどほとんど症状出ないだけでその内の1人がたまたま死んだだけ
どんなものにも必ず例外はある

 

7: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:55:13.96 ID:iim3DqEo0

集団免疫なんていってる場合じゃないな

 

264: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:06:21.89 ID:2vyOxIVk0

>>7
そうだよ

 

10: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:55:33.32 ID:iPjJ6Xi20

情報が少なすぎる

 

12: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:55:34.45 ID:1cl6HIYi0

煽るんじゃないよ。あほ。原因はちゃんとあるんだよ。
じゃなきゃほとんど死ぬだろうが。ぼけ

 

30: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:56:33.05 ID:kV/Q1kBF0

感染者増えて入院できなくなれば若者もバタバタ死ぬのは間違いない

 

31: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:56:35.88 ID:k/fKF3ib0

基礎疾患が無くても
・喫煙
・深酒
・肥満
・睡眠不足
・ストレスが多い
こういう人は重症化しやすくコロナ肺炎になりやすいと言われている。

 

56: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:57:51.08 ID:R240q8en0

>>31
ストレスって難しいな
やめたくてもやめれないし

 

257: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:06:03.41 ID:UYtGpHnt0

>>31
こんなん人類ほぼ当てはまるだろ

 

334: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:08:39.23 ID:EOAf6f960

>>31
昨夜お医者さんっぽい人が高血圧がかなり影響するようなこと言ってた

 

417: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:11:21.32 ID:30bQeMmT0

>>31
これ全部回避できてるやつ人口のなん%いるんだよ

 

536: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:14:46.99 ID:nLxpy1hY0

>>31
ストレス少ないやつなんておらんやろ

 

605: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:16:59.87 ID:abYD3GQ+0

>>31
占いみたいになってきとるな

 

33: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:56:40.17 ID:C5lYSj8U0

レムデシビルを投与しなかったんか
初期患者にはアビガン、重傷者はレムデシビル
それも知らんの日本の医師会は

 

297: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:07:27.12 ID:jrqwdF8W0

>>33
万能なわけではないからね
全てやっても死ぬ
アビガン
シクレソニド
ヒドロキシクロロキン

レムデシビル
アクテムラ

病気の勢いが勝ってしまったらどんな火消しも効果ないよ

 

352: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:09:22.02 ID:t8cbPHAc0

>>297
つくづく早期発見早期治療が決め手なわけやね
検査を絞るとか検査しないとか
愚の骨頂

 

572: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:15:59.97 ID:QbSOVWml0

>>297
そこら辺の薬も全部怪しいわ

全体の8割が自然回復するのに、アビガン投与で7割が回復
もちろん母数が違うけどランダムに希望患者を募って7割じゃ、
自然回復をアビガンの効果だと宣伝されてるだけにしか見えない

これが10割近くとかだったら優位性があるけども7割じゃ誤差

他の薬と大した差はない程度なのに富士フィルムの宣伝部隊が頑張ってるだけに思える

 

34: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:56:41.82 ID:CuNSrFW20

老人じゃないから大丈夫
基礎疾患がないから大丈夫
が崩れると
ヘビースモーカーじゃないから大丈夫
デブじゃないから大丈夫
まだ一人だから大丈夫
こういうのが正常性バイアスってやつなんだろうな

 

179: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:02:43.27 ID:TQ+7UH1c0

>>34
ほんとそれ
必死に喫煙者だったことにしたい奴が多すぎ

 

569: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 12:15:48.04 ID:DZ3lIiC90

>>34
だな。なんか哀れだな、現実受け入れろよと思うわ

 

48: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:57:25.05 ID:LEr2nFDd0

普通に健康な若者でも死ぬということ
それも急速に症状が悪化した可能性が高い

 

55: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:57:42.85 ID:0S22pqqo0

会社の健康診断で「1回病院行ってみてね」の判断が出ても病院に来ないのが20代30代

 

58: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 11:57:52.57 ID:PW74NmTo0

医療が飽和したから、これからこういうのが増える
今まで治ってたのも治せなくなる
他の疾患も