コロナ感染者、実際は50倍超か 米カリフォルニア州の抗体検査で推計

1: 影のたけし軍団 ★ 2020/04/20(月) 11:06:02.14 ID:Aa+PjNv29
 米スタンフォード大などの研究チームは19日までに、西部カリフォルニア州サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果を公表した。


ウイルスに感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%に上り、
確認されている感染者の50~85倍に及んでいる可能性があるとしている。


研究チームは「実際の感染者は報告されている数よりもずっと多いことを示唆している」と指摘。
推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。


ただ世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがあるとしている。
https://this.kiji.is/624782739131171937

 

引用元: ・【新型コロナ】 感染者、実際は50倍~85倍、致死率は0.1~0.2%・・・米カリフォルニア州の抗体検査で推計

4: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:07:04.05 ID:zirIDlo20
なら自粛の必要ないじゃん?
インフルエンザと同じだわ
国が情報を隠してないならな

 

30: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:10:51.53 ID:FPb0wJa+0
>>4
ワクチンさえあればな

 

43: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:43.93 ID:GTwoM3nI0
>>30
かぜにワクチンなど存在しない
インフルエンザだって実際はほとんど機能してないから毎年大流行する

 

61: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:15.85 ID:Nd3VhWPq0
>>30
ワクチンがなかった時代でも別にインフルエンザでロックダウンなんかやってなかったよ

 

187: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:22:19.07 ID:VxKMgAsb0
>>61
その結果数百万人が死んだのがスペイン風邪なんだけどね

 

199: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:22:45.74 ID:Nd3VhWPq0
>>187
??
インフルエンザ=スペイン風邪じゃないんだけど

 

242: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:25:12.17 ID:swtGTm9Z0
>>199
スペインかぜはH1N1のインフルエンザ

 

319: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:28:42.43 ID:Nd3VhWPq0
>>242
スペイン風邪はインフルエンザだが
インフルエンザだからスペイン風邪のような脅威度の高いインフルエンザとは限らないという話をしてるんですが

 

645: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:42:34.11 ID:uzCkOEG40
>>319
人類が免疫を持っていない新型=脅威度が高い
みんなが感染して抗体を持つ→脅威度が下がる

 

700: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:45:16.98 ID:VxKMgAsb0
>>645
逃げる優しさ持ってあげないと発狂して暴れるからいじっちゃ駄目

 

5: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:07:06.85 ID:1QP/ups00
>推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。 

これマジならインフルと同じ?

 

157: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:20:07.88 ID:I9rJGRyC0
>>5
コロナウイルスは複数種あって
すでに抗体持ってる(抗体検査で誤検出)説がある
https://indeep.jp/new-coronaviruses-invaded-taiwanus-japan-were-independent/

 

978: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:56:13.26 ID:8txpA6XV0
>>5
特効薬できたらインフル以下

 

6: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:07:17.94 ID:+JpFdCwR0
つまりどういうことよ?

 

57: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:12:56.04 ID:54y+3kKw0
>>6
予想以上に弱毒型が多い

 

178: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:21:38.31 ID:Mko9s2m00
>>6
ただのたちの悪い風邪で済ませていたものが
検査技術の向上でウイルスを特定しまったためパニックに陥っている
日本でも毎年10万人を超える人が肺炎で亡くなっているが、
それが一度に病院に押しかけようとしているため医療崩壊の可能性がある

 

326: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:28:56.10 ID:RTm5EWQF0
>>6
多分あんたも既に感染してる

 

378: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:30:47.04 ID:ua+a8yWu0
>>6
自粛なんか意味ないってこと
これが本当ならね

 

414: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:32:07.29 ID:L7gOJ2MC0
>>378
あるよ
無症状者が知らん間に人に移して殺すというのがこのウイルスの一番やっかいなところだから

 

438: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:33:13.11 ID:V9OoERne0
>>414
それで経済的困窮者を指数関数的に増やしちゃ意味ないって事では?

 

494: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:36:04.12 ID:CKYHxSmo0
>>438
感染力が非常に高く感染抑制対策取らないと人口の2割近くが同時期にクリティカルケアを必要としてしまう可能性がある
そんなの経済的にも耐えられるわけがない

 

537: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:38:08.45 ID:V9OoERne0
>>494
未知を怖がるのは良いけど
現実的に明日食えなくなる経済困窮者多発の方が恐るべきと思います

 

505: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:36:35.61 ID:L7gOJ2MC0
>>438
収束が早ければ早いほど経済は回復する
だから、自粛するべきときには徹底して自粛して、早く収束させることが一番だいじ
自粛期間が短く済めば、政府の経済的保障もしやすい 

中途半端に長引かすのが一番ダメ

 

460: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:34:17.51 ID:W2f/Ax5E0
>>378
重症者で病院があふれてるのはリアルなんだじぇ
風邪薬だして家に帰しときゃ社会問題にならないってんなら
ただの風邪呼ばわりもあり得るけどさ

 

7: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:07:21.45 ID:jdnWsF9g0
致死率が本当にこれだったらもう封じ込めの意味ないわ
普通の風邪と対して変わらん

 

337: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:29:19.12 ID:Kk6O1SZh0
>>7
現実には病院も葬儀屋も埋める墓場も溢れてるからなあ

 

10: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:08:18.50 ID:XrTSLg4k0
だからPCRで抽出しまくるからそういう危険な病気になっただけ 

大したことねーだろ

東京だって感染者100万人はいるだろ

 

563: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:39:05.56 ID:OrM1C+rI0
>>10
100万人感染していたら死亡者1000~2000人というのが今回の調査。
隠蔽,隠蔽,なんでも隠蔽っ!自分にだけ世界の真実が見えるってのなら東京都だけで感染者1億人でも構わないだろうが。

 

11: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:08:21.72 ID:GTwoM3nI0
インフルエンザよりちょっと致死率が高い代わりにインフルエンザよりは感染率が低い
新型コロナもありふれたただの風邪に過ぎなかった
しかも春とともに急速に収束
もうバカ騒ぎはやめるべきだな

 

167: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:21:01.73 ID:vi1PPX8Q0
>>11
感染率低いのこれ?
インフルが院内感染して医者もかかるとか聞いたことないな

 

212: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:23:19.34 ID:IvlO/kzb0
>>167
http://www.kansensho.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=24#n01
院内感染対策をもっと積極的に行いましょう
我が国のインフルエンザの診断と治療は世界で最も進んでいるものの、
毎年の流行期には、各地の高齢者長期療養施設内や病院でのインフルエンザの感染伝播が報告されています。

 

298: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:27:42.41 ID:ulsPLgpg0
>>11
インフルエンザと違うのはHIVと同じく体に潜伏し続ける能力があるってこと。
つまり時限爆弾のように体力が落ちると発症して
肺炎か多臓器不全を起こす。
まあ空気や摂取で感染する軽いエイズだな。
一生健康体でいれば怖くないが確実に寿命は縮む。

 

18: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:09:12.02 ID:bU2tqQlw0
全員調べたダイプリのデータでは致死率1%だけど?
老人が多かったからかな?

 

97: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:15:46.94 ID:PcqMp5YN0
>>18
年寄りの多い大規模クラスターにしては、死者数少なかったな

 

158: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:20:17.09 ID:XrTSLg4k0
>>18
若い船員何人死んだよ?
あれだけのウイルス源歩いてて

 

774: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:48:26.43 ID:58XAKpty0
>>18
ダイプリでは長期にわたって閉鎖空間に居住し続けるわけで日常の生活空間じゃないじゃん
閉鎖空間だと発症率が上がるか重症化しやすいか或いはその両方なんでしょ

 

830: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:50:42.97 ID:RNB0EQct0
>>774
その理屈だと市中感染率が上がる後半になるほど致死率が増えていくな

 

924: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:54:06.82 ID:58XAKpty0
>>830
市中感染率が上がろうが何だろうが
換気しまくって閉鎖空間を回避すればよいだけでは?

 

24: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:09:54.82 ID:PhCcbED/0
アメリカの他の抗体検査結果が出ればもっと詳しく判ってくるな
集団免疫の獲得と終息は思ったよりも早いのか?

 

31: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:10:57.69 ID:lOPtNSzn0
イタリアのひどいところの
ロンバルディア州の
すでに
全人口の811分の1が死んでいる

全人口 991万人
感染者 6万6239人
死者 1万2213人

https://en.wikipedia.org/wiki/2020_coronavirus_pandemic_in_Italy

 

469: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:34:45.10 ID:ktJWAg4y0
>>31
1000人に1人、より多くの人が死んでるのか
恐怖だな

 

33: 【東電 88.7 %】 2020/04/20(月) 11:11:01.86 ID:Zhih3Xuu0
抗体検査の精度がアヤシイ

 

35: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:09.10 ID:xgeSzI6W0
安全厨が空元気を出すスレ

 

36: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:14.41 ID:1QP/ups00
カリフォルニアのコロナがどんなコロナか分からんよ
ニューヨークのと別物かもしれん

 

37: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:21.76 ID:8V0vXtjK0
感染者水増しすればいくらでも致死率下げられるわ

 

39: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:35.40 ID:wC7LIWJc0
マメな手洗いとか顔に触らないというのは続けるべきだけど
今の状態は異常だと思う
あと自警団も怖い

 

40: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:37.03 ID:V+Eiw9Dv0
ただの風邪で世界の病院があんな事になるかね?

 

64: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:23.46 ID:1+82knKX0
>>40
軽症でも入院させてたからでしょそれは
死にそうなやつだけ入院させてたらああはならなかったよ

 

41: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:41.26 ID:j+YGtL/r0
とっととNYの出して。
これもまあ面白い数字だけど、全然感染していないのな。一生封鎖しないとダメな数字。

 

729: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:46:39.34 ID:X13IaaiH0
>>41
今日ニュースでやってたけど、NYは大規模調査これからやるらしいが?

 

42: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:11:43.01 ID:/WT0sOzV0
インフルで肺炎になる率と
コロナで肺炎になる率と
重症化(後遺症)率と教えて

 

44: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:12:02.68 ID:iSoU1JY+0
軽症はすぐに死なないってだけ
3年生存率、5年生存率とか見ていかないと

 

45: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:12:03.95 ID:zoCYvX2Q0
これだけ短期間に4万人が死んでるんだから
ただの風邪じゃねーだろ

 

60: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:10.40 ID:GTwoM3nI0
>>45
風邪の死亡者数を知って言ってるのか

 

84: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:14:57.83 ID:zoCYvX2Q0
>>60
短期間でって書いてるだろ
感染して2週間で死亡するような
風邪はないよ

 

103: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:16:31.20 ID:1+82knKX0
>>84
風邪ってそんなに潜伏期間長いの?

 

484: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:35:28.40 ID:Stxqyx8b0
>>45
インフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人

 

46: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:12:04.09 ID:ZJvNLaBN0
実際50倍もいるならもう気にしないほうがいいかもな
感染しないことはほぼ無理だし、死んだり後遺症が残らないことを祈るしかない

 

47: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:12:11.61 ID:aLpRxKvQ0
今後は毎年のインフルのようになっていくのかな
今年は誰も免疫持ってなかったら大ダメージくらっただけで

 

86: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:15:03.77 ID:ENKJ5cc60
>>47
だろうね
スペイン風邪も今じゃ普通のインフルだし

 

48: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:12:29.49 ID:i1naXm6z0
抗体検査で関係ない抗体に反応してしまってる可能性が高いよ

 

383: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:30:56.42 ID:V08kah1l0
>>48
それがあるって話だからこの検査で抗体ありって結果をもらった人も(結果は本人に通知したんだろうか?)油断しちゃダメなんだよね

 

58: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:06.14 ID:vFPwlO9P0
ただ、スタジオアリスの店員の例があるからなぁ… 

再感染なら→抗体が出来ない可能性
再燃なら→ヘルペスのように潜伏する可能性

 

59: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:08.96 ID:bU2tqQlw0
この数字を信じたとしても
老人が多い日本では致死率が倍の0.2%~0.4%になるだろう
国民の半数の6000万人が感染すれば12万人~24万人が死ぬ

医療現場が忙しくなれば倍の24万人~48万人ぐらい余裕
日本の専門家が言って「悲観的すぎる」って言われた数字と同じようなもんじゃん

 

133: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:18:40.45 ID:2EM+Jguy0
>>59
ギリギリ持ち堪えたな
北のミサイルによる死者はゼロ人
これからは福祉を充実させていこう

 

558: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:38:58.52 ID:pGu8h+4y0
>>59
いやいや、日本の現在の死者数を考えれば
致死率が更に低いか、日本は全然感染してない
検査も十分ということになってしまうぞ

 

67: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:36.67 ID:i1naXm6z0
既存の抗体検査は欠陥だらけ
新しく開発された百パーセントに近い精度のやつで調べないとわからない

 

68: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:42.71 ID:Gc0bGVW60
インフルも同じ基準で致死率推定すると現状言われている数値より下がるよね。

 

69: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:45.72 ID:c81yd7+m0
人口の7割が感染するまでってどんだけ自粛するつもりだよ

 

496: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:36:09.16 ID:fy2IgWOp0
>>69
あと3年以上かな

 

72: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 11:13:57.16 ID:Nd3VhWPq0
日本もできるだけ早く抗体検査しないとマジで何もわからない