1: 豆次郎 ★ 2020/04/22(水) 20:22:53.83 ID:AQo+0vSM9
引用元: ・【コロナ】安倍総理「ゴールデンウィークは“オンライン帰省”で」★2
4: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:23:48.00 ID:WRJ4l/NU0
>>1
昭恵を見ているとこんな言葉説得力ない
38: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:31:05.90 ID:kBlhYTN50
>>1
俺PC持ってないし実家にもPCないんだけど?
44: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:32:56.36 ID:J9Hs6LN/0
>>38
スマホ使えば?
なけりゃ電話すれば?
馬鹿なの?
自分で考えられないの?
56: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:35:15.05 ID:vT+gnmvk0
>>44
1.ビデオ通話でオンライン帰省って書いてあるで
64: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:36:49.87 ID:J9Hs6LN/0
>>56
だから何なんだよ!
趣旨を読み取れよ!
70: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:38:26.90 ID:vT+gnmvk0
>>64
1.ビデオ通話でオンライン帰省って書いてあるで
78: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:40:24.46 ID:J9Hs6LN/0
>>70
言葉足らずだったか、何故そうするかって事を考えれば分かるでしょって事
83: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:41:50.08 ID:aBlupJ4k0
>>70
LINE通話でもテレビ電話機能あるだろ
Skypeとか他のメッセージアプリにあるかは知らんが
87: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:43:02.65 ID:vT+gnmvk0
>>83
固定電話しかもっとらん人もおるで
ガラケーの操作も満足にできない人もおるで
106: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:46:51.35 ID:aBlupJ4k0
>>87
じゃあ音だけの電話するか、命と世間体懸けて帰省するかすればいいんじゃない?
そのくらいの判断自分でしろよ、他人におんぶだっこが許されるのは小学生までだ
122: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:50:52.55 ID:vT+gnmvk0
>>106
だったらオンライン帰省なんて言わないことや
そこいらのおっさんが希望を述べてるんとちがうぞ
総理大臣が全国民に対しての発言だ簡単に考えたらあかん
140: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:53:47.62 ID:25YQA4Pb0
>>122
んなこと言ったら外出自粛の呼びかけもできんし
80: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:40:31.19 ID:PWr6H+gx0
>>1
そんなに外出して欲しくないなら、なんで今年のゴールデンウィークの祝日を無くさないかな
無くせば平常通りだろ
101: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:45:48.66 ID:WUjLzZrR0
>>1覇気が感じられないな
もう辞めたそう
147: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:54:51.28 ID:wuPatQHO0
>>1
オンラインで散髪とかできるんか?
実家の馴染みの床屋に行くってのも帰省の理由のうちの一つなんだけどな
GW帰省はもうあきらめてるけど長髪云々言われたらマジ切れるぞ
231: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 21:35:52.57 ID:j5hwS5jM0
>>1
小学生に聞いたんかこれ?
心底馬鹿だな
1のビデオ通話って田舎でそんなん普及してねえし
ジジババがやるか?つーかそこまでしてオンライン帰省(大爆笑)したくないわ
つーかオンライン飲み会とかなんだよ…
306: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 22:35:24.96 ID:Zn/9siS10
>>1
高齢者は、コロナに関係なくいつ死ぬかわからないからね。
たとえコロナに感染させることがあったとしても、会える時に会わないと
二度と会えないかもしれないね。
最後の面会が、オンラインってことになるのは、悲しいと思う人もいるかもしれないね。
9: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:24:41.96 ID:GGl5QDG00
じゃあパソコンの給付お待ちしております
13: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:25:13.23 ID:Yz/pCXoJ0
なんだこのバカみたいな10のポイントは
15: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:25:32.91 ID:n2bEiMYA0
アベノマスク届かねーし知らんわ
19: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:26:50.53 ID:vT+gnmvk0
まーた始まったよ
今度はどんな動画流すのかな?楽しみだ
24: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:27:30.87 ID:StrAIimf0
また頭の悪いこと言ってる
25: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:27:40.50 ID:vT+gnmvk0
昭恵が家にいるか確認するために昭恵ライブカメラ設置して流せ
27: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:28:12.88 ID:771oRr0w0
協力、お願い、要請、自粛。こうした文言はすべて責任逃れのため。
要請したけど、努力しない国民が悪い。ぼくちゃん、ちゃんと言ったからね。
32: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:29:49.28 ID:0RxffPuN0
>>27
当たり前じゃん、自分の身は自分で守らないと。
73: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:39:27.82 ID:aBlupJ4k0
>>32
それな
平時のときも同じ話で、2年に1回くらい近所の投票所に行って名前書くだけの作業で幸せになれると思ってる奴大杉
みんな政治家に期待しすぎ、結局自分や家族守るためには自分で頑張るしかないのに
179: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 21:06:17.71 ID:XuRGD+pJ0
>>27
政府が強権発動出来ない素晴らしい国だからな
1000ドル罰金なり射殺されるのとどっちがいいかってこと
332: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 23:34:23.40 ID:EZd2SWbt0
>>27
私が責任を取ればいいという問題ではありませんっ!だっけ?
29: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:28:51.25 ID:Jc+E4tRJ0
もうシナ人は日本に入れませんと誓えば守る
342: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 23:57:31.90 ID:k75VNm+X0
>>29
今も1日300人以上入って来てるし、gw明けには順次
入国制限解除の予定だからヨロシク
33: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:29:49.29 ID:5lcke/3C0
感染数も爆発的に増えてないから危機感は無い
むしろ自粛する必要ないんじゃ…
34: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:30:08.57 ID:JL8eg1KI0
またヘンテコワードが出てきたな
オンライン付けりゃいいってもんじゃないと思うけどな
ガラケー時代からTV電話なんてあったし
帰省でも何でもないし
どんだけ周回遅れなんだよ
35: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:30:30.50 ID:yOPv9uxx0
3密じゃなきゃいいんでしょで好き勝手やられてるからな
専門家会議ももっと細かく要求してくるのは当然だな
36: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:30:41.88 ID:V0i9epCB0
育った環境が庶民とはかけ離れているからな ボン
世間ずれは取り巻きが注意してやらないとな
もしかして取り巻きも ボン
37: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:30:58.69 ID:u4JqTv+d0
3密が重ならなかったら、問題ないのに?
東京-大分より近場なら、大丈夫でしょ
総理が断言してるくらいだから
42: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:32:53.41 ID:TDHf33Sd0
やっぱり帰省も禁止だよね
50: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:33:42.51 ID:UcWd5g7a0
昭恵の宴会や旅行は問題ないとか言ってるダブスタが何を国民に要求しても無駄
58: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:35:24.00 ID:3NdiwpNr0
80過ぎのジジババにスカイプできる環境整えろって言う事だろ、無理だよ。
安倍さん自身、一人で環境整えられるのか聞きたいよ。
ジジババがスカイプ出来たら毎日オンライン帰省できるだろうけど。
60: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:35:50.14 ID:TcAT769j0
年寄りだけで田植えできるか心配
県外に出た息子たちは田植え手伝いのために帰省するんだぞ
68: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:38:05.28 ID:vT+gnmvk0
なんでビデオ通話なんて言っちゃうんだろうな
普通に電話や手紙でやり取りしましょうでいいのに
74: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:39:33.49 ID:efQgzdL90
そろそろ国会もオンラインどうでしょう?
役に立たない集会ですよね。
81: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:41:15.61 ID:3NdiwpNr0
>>74
オンライン国会になれば黒塗りの車と運転手いらなくなるのかなぁ?
75: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:39:54.99 ID:0btGNIk50
オンライン葬儀来るで。
76: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:40:04.68 ID:dX/8H7J30
また忖度官僚の入れ知恵かよ。
ホント、アホ安倍は無能だな。
77: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:40:09.99 ID:O47P0qOw0
そんなのでいいなら、別に連休にならなくても今でもできるやん
例年みたいに帰省とかしないでテレビ電話とかで我慢してでいいのに、なんでわざわざ変な造語作って表現しようとするんだw
79: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:40:28.94 ID:KN53Jisa0
国民には何をしろ何をするなと要請という名の命令ばっかしているなwww
それを上級国民やらが自ら襟を正すかといえば
VIPの九州参拝旅行は三密じゃないからセフセフだの
通勤満員電車は喋らないからセフセフだのそんなのばっかりだ。
で、今度は三密じゃなくて10の誓い?
民草のジョギングやヨガのやり方までご教示くれるわけね。ありがたいこって。
そこまで行ってくれるならついでにマスクは配るんなら最低限の質を担保した
安全衛生的なものを国民に配布すべきだ、ってか不織布マスクはどこよと
お偉いさんに提言していただけると、これは助かるねwww
82: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:41:28.99 ID:vT+gnmvk0
オンラインとかテレワークとかなんで全員ができないことを普通のように言うの?
どこの世界に住んでるの?このおっさん
89: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:43:24.35 ID:sAXUOxcr0
>>82
出来る人がやればいいんだから
93: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:44:28.84 ID:PWr6H+gx0
>>89
それだと8割減らせない
98: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:45:20.67 ID:vT+gnmvk0
>>89
できる人だけの方法を政府が限定して提示してはいかんのや
102: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:46:26.04 ID:0RxffPuN0
>>98
何で?
できる人はやって下さいで良いじゃん。
114: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:48:50.02 ID:vT+gnmvk0
>>102
みんな同じ条件で生きてるわけじゃないからや
できる人の方法を提示するならできない人の方法も示唆してあげないといかん
言葉は慎重に選ばなければいかんのや
119: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:50:27.74 ID:0RxffPuN0
>>114
八割ってそういう事じゃないの?
十割なら出来ない人もおるやろ!
ってなるけど…
152: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:56:08.21 ID:Yftkv3aq0
>>119
ブルーカラーの人+ホワイトカラーでもデスクワークじゃない人が
沢山いるんだなぁ
8割目指すなら要は自宅待機とか一時帰休なんだなあ
103: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:46:40.83 ID:Yftkv3aq0
>>82
テレワークホントに仕事にならんのだけど・・・
重要データーのサーバーに外からアクセスできない
来月にはできるようになるらしいけど
115: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:49:25.59 ID:vT+gnmvk0
>>103
工員さんなんかテレワークすらできんしな
110: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:47:49.44 ID:WSPwlyur0
>>82
オンライン関係の業者が儲かる
126: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:51:43.15 ID:vT+gnmvk0
>>110
コロナ特需やな
131: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:52:43.73 ID:Yftkv3aq0
>>110
カメラとかスピーカーもいいメーカーの奴は手にはいらんけどなw
1:1くらいならノーパソでええけど
腐ったノーパソも高いんだっけw
334: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 23:37:05.56 ID:EZd2SWbt0
>>82
パートの給料25万とか言っちゃう人だから
88: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:43:04.00 ID:WSmdQUef0
ならオンライン五輪でいいよ
116: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:49:38.71 ID:WSPwlyur0
>>88
だよな
142: 名無しさん@1周年 2020/04/22(水) 20:54:17.08 ID:/ZEWAKCs0
ジジババにオンラインの環境揃えるのに帰省しなきゃ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません