「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か 失業率が上がると自殺者数が増加する

1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/04/23(木) 10:13:52.01 ID:7hKpnELK9
「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か

新型コロナウイルス禍に関連して、「命か経済か」という古くからある問題がまたクローズアップされてきた。

過去に例を見ない「自粛」によって、数多くの企業や自営業者らが経済的に苦しい立場に追い込まれており、世界規模で見た場合には大恐慌を超える状況だとも伝えられている。
このような状態が続けば、経済は壊滅的なダメージを受けることは間違いない。すでに受けているとすら言える。

一方で「人命よりも大切なものはない。経済云々はそのあとだ」という声は大きい。
政府と東京都を見た場合には、どちらかといえば両方のバランスを取ろうとしているのが前者で、「命ファースト」を強く主張しているのが後者(都知事)である。

直近では、「ひるおび!」(TBS系)でのジャーナリスト、大谷昭宏氏の発言が波紋を呼んだ。大谷氏は、

「9割の経済を止めたっていいじゃないですか。人の命を守って、そこから先に経済を立て直すという事は出来るわけですよ。命を亡くしちゃったら、経済の立て直しなんてありえないわけです」

と「とにかく命ファースト」と強く主張したのだ。小池都知事にとっては心強い援軍かもしれない。

しかし、よく知られているように、「命と経済」は二者択一の問題ではない。むしろ切っても切れない関係にある、というのが常識だろう。

いくつか、過去の事例を見てみよう。

2016年、カナダで17歳の少年が銃を乱射し、教師ら4人を殺害したという事件が起きた。
事件が起きた町は先住民が人口に占める割合が高く、失業率は20%という高さ。
地域住民の自殺率は州で最も高かった。貧困や失業苦が犯罪や自殺の背景にあるのでは、というのが現地の見方である(時事通信・2016年1月26日)

2010年に財政危機に陥ったギリシャの自殺率を見てみよう。2010年には男女平均で3.3だった(10万人あたりの自殺者。男性は6.0で女性は0.7)。
それが2015年には4.8(男性7.8、女性1.9)となり、2016年には5.0(男性8.1、女性2.0)となっている。失業率が高く、また経済的に困窮した年金生活者が自殺に追い込まれるケースも多いようだ。

こうした傾向は世界各国で見られており、もちろん、日本も同様である。

ニッポン放送のアナウンサー、飯田浩司氏は著書『「反権力」は正義ですか』の中で、

「経済は人命を左右する」という章を設け、自殺者数と失業率の関係を例にしながら解説している(以下、引用は同書より)。

下は総務省、警察庁発表をもとに飯田氏が作成したグラフだ。

「このグラフは完全失業率の推移と『経済・生活問題』を原因とする自殺者数の推移を重ね合わせたものです。
多少のタイムラグはありますが、完全失業率(年平均)と『経済・生活問題』を原因とする自殺者数の推移がほぼリンクしているということが表れています。
つまり、失業率が上がると、自殺者数が増加する。逆に、失業率が下がると自殺者数も減少するということがわかりますね。
両変数の差分を計算した相関係数(1に近づくほど正の相関性が高い)は0.74.やはりかなりの連動があることがわかります。

グラフを見ると、1990年からの28年間で過去2度大きな山を迎えています。
2003年と、09年。03年はITバブル崩壊後の不景気、09年は言わずと知れたリーマンショック後の不景気です」

すでに企業の倒産、就職の取り消しといった事例が多く報告されている。そこから立ち直れない人は一定数生じてしまう。
「命は大事。経済も大事」と考えなければ、結局は多数の命を失うことになるかもしれない。「経済的に追い込まれて自殺するのは全部自己責任」などという考え方は許されるものではないだろう。

大谷氏の言う「9割の経済を止めても立ち直れる」という断言がどのようなシミュレーションに基づいているかは不明である。
誰もが望むのは「命も経済も」救われるということのはずだが……。

デイリー新潮編集部

2020年4月22日 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00622782-shincho-soci&p=2
4/22(水) 7:15配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200422-00622782-shincho-002-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200422-00622782-shincho-003-3-view.jpg

 

引用元: ・【コロナ不況】「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か 失業率が上がると自殺者数が増加する★7

2: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:14:11.95 ID:lBxr8SIV0
輸出大国から内需拡大にシフトしようぜ
自動車も航空産業も内需型にシフトしよう

消費税ゼロにして金を回そう

農業にも助成金出して空き家提供して農協が育て方教えて

経済回そうぜ

 

29: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:18:34.13 ID:dYMSLeDZ0
>>2
JAがどれだけ資金を保留しているのか知らんのか

 

72: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:25:06.46 ID:lBxr8SIV0
>>29
知らん

内需拡大と食糧自給率は切っても切れないから言ってるだけだ
農業だけじゃなく漁業も酪農も拡充すべきと思う

消費税ゼロにして内需拡大するチャンスだと思うけどな
ここまで大きな波はもう来ないだろ
来てもその頃には日本は没落してる

多分最後のチャンス

とりあえず10万配るし期間限定とか言って消費税ゼロにすれば?
んで継続

 

46: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:21:43.56 ID:kF196xjA0
>>2
税制に思うところは有るが内需型に転換するってのは賛成だな。
今が円高へと持ち上げるチャンスだし、ドル円70円位を目指せばいい。
国内の購買力を高め内需を大幅に拡大すべき。

 

114: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:30:56.66 ID:rGtb2/YF0
>>2
大賛成
観光業や飲食業などで仕事を失った人を、農林水産業に振り向ければ、失業者の救済と内需拡大と食料自給率拡大の、3つの効果を同時に得られる

国は、こういう国家戦略を持った政策をやって欲しい

 

245: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:50:12.07 ID:4npoSZtU0
>>2
やっぱり内需国家は強いんだよな
鎖国しても当分はやっていける
台湾や韓国辺りは封じ込め成功した勝ち組と言われるが、原状鎖国続けるしかない
鎖国続くと台湾や韓国みたいな外需国家にはかなりキツイはずだ

 

283: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:55:00.50 ID:k+PFQUsU0
>>245
内需にしたかったら都市は分散した方がいいけどね
取引相手いなかったら需要生まれないし

 

303: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:57:41.49 ID:9VHuAIUh0
>>283
都市は州単位にして
市町村は大幅削減だね

 

389: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:08:08.81 ID:YjsrSgt40
>>245
ロシアなんか食料や資源あるし、中央アジアの旧ソ連構成国や
イラン・シリア・キューバ・ベネズエラ・北朝鮮とか欧米に睨まれてる国抱え込んで
内需と独自の経済圏で回してるから、経済制裁されても何だかんだでやってるからな。

 

580: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:35:59.32 ID:xEtOoi0g0
>>2
エネルギーを輸入する外貨を稼がないといかんから
エネルギー源があれば日本だけで回せるんだが
電気ない時代レベルなら鎖国してもいいかも

 

6: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:15:14.10 ID:5/J1QRCc0
馬鹿は未来が読めんからな

 

7: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:15:34.88 ID:o1Ivj5IR0
人命を優先

 

169: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:38:33.74 ID:AM6eAPC20
>>7
人権より人命 要請より強制

をすべきだった・・・

 

8: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:15:38.56 ID:DKX8ivHb0
自殺するくらいなら、生活保護

 

9: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:15:41.74 ID:Xfx2ler90
氷河期を見殺しにしたのだから今回もそうして当然

 

10: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:15:59.15 ID:J/bBmZ5M0
正論です。以上。

 

11: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:16:02.43 ID:BgV+AGC50
やるなら3月だったと思う
都市封鎖1ヶ月やってたら
もう、収束してた

 

63: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:24:22.48 ID:tImT1C7E0
>>11
そうですね
1月後半から2月あたりの中国から来た第一波はクラスター対策で何とかなったけど、3月以降思い出作りの卒業旅行でヨーロッパから持ち込まれた第二波に対してはもっと強硬な対策をとるべきでしたね。

 

174: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:39:21.12 ID:UEkJQXUM0
>>63
ワイも同意見や
支那が武漢から持ち込んだ奴よりヨーロッパへ旅行へ行った分のダメージの方が大きい

 

152: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:34.04 ID:EEmaroc00
>>11
それネトウヨが医療崩壊ガーと叫んでた頃じゃん

 

178: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:39:40.11 ID:aQfSL2vd0
>>152
検査を介した感染拡大を防ぎつつ社会全体で封じ込める
策としては何も矛盾しないだろ
政府がこの理論を曲解して自分の怠慢の理由に使ったとはいえ

 

17: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:17:19.44 ID:ttSQHA1x0
まだ2ヶ月も経ってないのに不安もちすぎ不満いいすぎ
黙って潜っとけ

 

21: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:18:00.26 ID:N962+YtY0
自殺者が増えるってよりも犯罪者が増えるほうが高いよ

 

26: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:18:15.17 ID:RwW71fzc0
死ぬくらいなら自己破産すればいいのに

 

31: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:19:37.88 ID:Bs+EDfnL0
もう金だけ持って逃げ切れる奴が勝ち組

 

38: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:20:27.87 ID:HwEjyWSh0
>>31
お金なんて価値が無くなり、物々交換の時代ヘ

 

33: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:19:48.33 ID:bfDEyO0o0
日本は経済を回して円の価値を維持して海外から燃料や食料を買わなければならない。
これが日本の構造だ
経済を停めたら円の価値が維持できない
円に限らず通貨は徐々に価値が減るとかはない
ある日突然紙切れになる
そうなったらコロナどころじゃない災厄になる
コロナで死んでも40万人医療崩壊で医療を受けられず60万人が死んでも100万人程度だ
100万人を程度と言えるほど円の突然死は致命的な災厄です

 

37: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:20:00.12 ID:9onX1vlH0
自粛反対ならしっかりした数字を出して物を言え
自粛すれば経済悪くなるのは小学生だって分かってるんだよ

 

40: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:20:43.85 ID:0RJ3GuQ70
まぁ致死率とかによるんじゃね
俺はコロナでそこまでしなくてもと思うけどな

 

41: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:20:45.64 ID:hm1Xz9df0
まあ、経済優先にすると、今度は人殺しと無茶苦茶批判されるんだけどね。

 

43: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:21:38.42 ID:vgoZRiIV0
感染拡大を止められないと経済も死ぬ。
物事には順序がある。

 

44: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:21:38.71 ID:BqM5ArYI0
わかりやすく言うとコロナが入ってこないように自分の首を締めてる状態、当然息ができなきゃ死ぬ

 

45: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:21:40.88 ID:olFz0BdK0
経済が死ねば食いっぱぐれるからなぁ

 

49: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:22:14.74 ID:PVzlbV9E0
お金は融通しあえるけど
命は分け与えることができない

 

62: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:23:54.28 ID:olFz0BdK0
>>49
金は分け与えれても物は有限だぜ?

 

65: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:24:27.89 ID:PO5dt3cN0
>>62
じゃあ経済回しても死ぬだけやん

 

51: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:22:18.23 ID:wsgbYlBz0
バカバカしい
こんなのあと2ヶ月もすればテレビ局や芸能人は
自分らが苦しくなるから節操もなく意見を変えるだろ

変えないのは学生が休みで授業がなく
給料は満額もらえる大学教授とかだけだろ

 

54: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:22:48.58 ID:kIUbvq+M0
既にもう無理
来月もとに戻らなかったら潰れるわ
持続化給付金を今すぐもらっても一月延命できるかどうかの状況
まじで安倍殺してやりたいわ

 

639: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:43:20.71 ID:cAYkc3IL0
>>54
5月以降にやってくる経済的壊滅状態を考えて、
もう自衛隊は、陸海空3軍団結したクーデターを準備しなよ。
警察消防海上保安庁でも、呼応する組織はたくさんあると思うぞ。
臨時政府を作って、国事の全権を天皇陛下に集中一任して、
救国政策をバンバン進めろ!
国が滅びるのに、座して死を待つサムライなんぞ
日本の歴史には居ないぞ。

 

56: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:22:57.67 ID:7MV5U/G70
お前らもっとベーシックインカムの話しろよ
欧米じゃもっと活発に議論されてるぞ

 

195: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:42:08.68 ID:6fLNknTJ0
>>56
政府が国民全てに無利息、無担保、返済猶予3 ~5年での貸付でもいい。しかも手続きを簡素化スピーディーにしたもの

 

262: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:53:11.29 ID:9VHuAIUh0
>>56
無理だよ
日本の政治家でそんなことできる人はいないよ

 

66: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:24:40.01 ID:08PY97vt0
ワクチンできるまで経済止めて補償しないし、社会保障・生存権も廃止する ←こっちの主張はまだわかる
ワクチンできるまで経済止めて補償しろ、現金給付しろ ←意味わからん。財源ないだろ

 

68: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:24:48.16 ID:T5DieHY30
まあコロナにかかっても医療機関では治療しません
ってのに国民が納得してくれるなら
自粛なんぞしないのがベスト

でも、そんな覚悟のある日本人なんぞ殆どいねーから

 

70: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:24:52.76 ID:wsgbYlBz0
お前らだって失業とか年収が100万下がるとかになれば
年寄だけガードして経済回せって言い始めるだろが

 

101: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:28:30.45 ID:MHpxRd910
>>70
もっと
キチンと保証しろっていうと思う

緊急事態宣言を出した以上は
国は補償しなきゃいけないし
解除するためには
実態を把握しなきゃならない

安倍さんは
コロナなんか怖くないぞ!っていう政策を取ろうとしたのに
なし崩し的に
コロナ怖いぞ!という方向に舵を切った

つまり、安倍さんは
ゴールを考えてない

こんなのがトップとか
不安しかない

 

127: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:33:03.91 ID:aQfSL2vd0
>>101
安倍辞任が最速最高のコロナ対策とまで言われる理由がこれ

 

73: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:25:06.74 ID:sf/AaOuP0
これから生活必需品の値段は上がるわ、税金も上がるわ、必需品じゃないものは売れにくくなって会社がどんどん潰れるわで地獄のような社会になりそうだな
休業補償しろって駄々こねてる連中もそのうち人手不足の業種に転職したりしてうまく適応するのかね

 

76: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:25:46.83 ID:12gdyOgA0
葬儀関係だと 今年は肺炎の死亡者多いらしいな

 

77: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:25:56.06 ID:FfzB2Z960
重症化率・致死率の低い、いわば「毛の生えたインフルエンザ」を恐れ、
特別扱いして、経済自殺をするのは頭悪過ぎ。
間もなくアメリカが、コロナの陽性率から判断される「現実の危険性」を、
季節性インフルエンザとの比較で示して、経済活動再開に倒すだろう。

 

93: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:27:48.91 ID:9onX1vlH0
>>77
確かインフルエンザとの比較動画あったぞ
毛が生えたとか言う奴らは軒並み黙り込んだらしいけどな

 

209: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:43:52.50 ID:FfzB2Z960
>>93
抗体調査による最新の陽性率を踏まえてないだろw
世界中で毎日様々な要因で人は山のように死んでいるんだ。
季節性インフルエンザの死体を集めても山はできる。
意図的な情報操作や、数のマジックに騙されない事が肝心。

 

78: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:26:11.43 ID:uZJyUbDa0
経済が死んで人が死ぬっていってるやつは結局広めて混乱させたいだけなんだよね

集団免疫獲得するしかないっていっても自粛してる今ですら医療崩壊状態
今より重症が増える速度が上がれば死人も一気に増える

集団免疫獲得するにもちょっとづつ患者を増やすようにコントロールしないと意味がない

 

159: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:37:16.82 ID:uZJyUbDa0
>>109
それこそ国の経済政策次第でつっつくべきは国でしょ
コロナは現状どうしようもない

ペストでもしょうがないから死んでも経済再会すべきとかいうの?
客が死んだらどっちにしろ経済死ぬよ
今はそういう歴史の過渡期にいるってのを理解するべき

>>116
糖尿病の種類も知らないアホが偉そうに死ぬのは持病持ちだけって無責任な事いうなよ
ならお前が経済で死のうがしらねーよって言われても当たり前

 

247: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:50:27.74 ID:HBSXiuNE0
>>159
確率の問題です、老害さん。

 

657: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:45:37.58 ID:uwsZu7dV0
>>247
感染重症化が確率の問題というなら経済も確率の問題にしかすぎないんだけどアホなのかな

それに、経済死ぬ死ぬ言うけど現実的には古臭い業態の会社が死滅して新しい業務形態の会社が生まれるだけ

それこそ老害企業が淘汰される

 

116: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:31:33.71 ID:HBSXiuNE0
>>78
医療崩壊で死ぬ確率が高くなるのは圧倒的に不摂生な老人と不摂生な病人です。はっきりいって医療崩壊は得です。

 

79: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:26:13.56 ID:BqM5ArYI0
米国は真っ先に賃貸など猶予させるようにしてるんだっけ
トランプは起業家だからよく分かっての判断だろうけど
日本では経済とか言ってた連中が今この有様やねん

 

80: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:26:16.97 ID:18Hojnzb0
自殺原因で経済的困窮が最も高い相関関係にあるのは事実

 

86: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:26:56.80 ID:bfDEyO0o0
だいたいこんなの仮に日本が上手くやってコロナを撲滅したとしても世界のどこかにコロナ患者がいればそこからまた世界に広まるんだからエンドレスなんだよ
ゴールなんかない
ワクチンも無理コロナウィルスは風邪ウィルスの亜種で風邪ワクチンなんて昔から取り組んでるけど取っ掛かりすらない
自粛厨とか潔癖厨にひっぱられすぎだ

 

107: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:29:56.89 ID:uZJyUbDa0
>>86
風邪の特効薬が無いのと特定のウイルスのワクチンを混同するなよアホすぎ

風邪とは風邪症状を引き起こす病気の総称だから特効薬なんてできるわけない

 

125: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:32:36.56 ID:HwEjyWSh0
>>86
共生、共存していくしかないからな
収束はしても絶対に終息はしない
自粛馬鹿達はウィルスが撲滅するまで自粛してろって勢いで
物事を考えていそうで怖いんだよね

 

130: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:33:44.30 ID:aQfSL2vd0
>>125
正直そんな社会だと文明が100年退化するけどな

 

147: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:02.62 ID:BqM5ArYI0
>>125
免疫で治るなら良いが徐々に免疫が壊されると言う話なら別だと思われる、免疫で克服できるならここまで騒いでないとも思うけどね

 

88: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:27:04.87 ID:NjFAG59F0
戦争したい奴がコロナ騒ぎ
しているだけ

 

89: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:27:10.76 ID:p8tr6tfl0
命と金

どっちを最優先に考えるか?

 

90: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:27:25.55 ID:5OE+OxM/0
経済再開って何をどうするんだろ鎖国が続くんだし今までと同じ生活できるわけない

 

92: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:27:35.27 ID:8YSNVKo60
必死に抑えててこれなんだから、どっちつかずにしてしまうと、両方すごく増加しそう。

 

96: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:28:03.50 ID:bFHiP2vS0
精巣への影響と肺の繊維化の問題をクリアになったなら今すぐにでも自粛解除してほしいんだけど、無症状でも種無しや余命5年になったりする可能性があるなら命優先だよ

 

97: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:28:10.45 ID:cX75deNo0
失業で死ぬか
コロナで死ぬか
その確率は、年齢によっても違うし、貯えによっても違う
それらの相関関係をグラフ化して見せてほしい

すると、結果的に、コロナ対策をあきらめて経済活動を優先する人が出てくる
貯えがなくて、若い人に多いだろ

そして、そういう人から感染が広がって、いずれ感染爆発!
自粛していた人たちにも感染拡大しまくる
結局、全滅

 

99: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:28:21.15 ID:S0feEcsc0
現代の自然淘汰だよ
どんどんハード路線でいった方がいい

 

103: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:28:45.33 ID:T5DieHY30
重症化したら諦めて家で死んでください
を日本国民が受け入れてくれる訳がないから
こうなっている

 

111: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:30:26.91 ID:08PY97vt0
>>103
コロナの医療費は10割負担にすればいいじゃん
そうすれば社会に要らない奴から順番に死んでもらえる

 

126: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:33:00.73 ID:kF196xjA0
>>111
じゃあまずはお前からだな。

 

139: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:35.14 ID:08PY97vt0
>>126
俺も俺の家族も10割負担でも大丈夫
もしも俺が底辺なら見捨てて良いけどね

 

168: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:38:33.57 ID:kF196xjA0
>>139
10割負担で医者に掛かれると思ってるのか?頭悪い?
物事の関連性も理解できない奴が、底辺はとか笑わすなw

 

182: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:40:33.98 ID:08PY97vt0
>>168
それはまた別の話で、>>139はお前の質問への答えだ
「底辺だからってバカにするなぁ」って発狂してるんだろうが、我儘言うな
お前ら弱者なんてネットでも現実でも虚仮にされて当然だろよ

 

232: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:48:39.36 ID:kF196xjA0
>>182
学生以来の1か月もの休みを楽しんでる自営業だけど?
てか経済廻せとか言ってるのが底辺だろ、お前らの都合で世の中は廻らんのよ。
黙って死んどけな。
あぁそれと自殺するときは他人に迷惑掛からんようになw

 

242: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:49:46.83 ID:pHIPkZ230
>>232
復帰後客が戻らないに一票
せいぜい頑張ってね
シナ見てみ

 

254: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:51:56.41 ID:kF196xjA0
>>242
それがどうしたんだ?
別に頑張らないけどなw
半年や一年はどって事ないし、それでダメならまた何か考えるわな。
社畜やましてや非正規底辺じゃあるまいし、自分で考え行動し生きていく自信は十分にある。

 

253: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:51:39.90 ID:08PY97vt0
>>232
高卒1人親方?
その頭の悪さでは年収500万さえ無さそうw

 

274: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:54:22.67 ID:kF196xjA0
>>253
自分を基準にしちゃうのは底辺の典型だな。
10割負担とかアホの極みの底辺さん、まあ頑張れよw

 

113: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:30:33.20 ID:IS7REdiC0
ちゃんとセーフティーネットを張って
補正予算をバンバン組んでいけば、経済で死ぬ人をかなり抑えられるけどね

なぜ自民党はそれしないの?

 

115: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:31:28.20 ID:wBDZAwR20
インバウンド効果を求めた結果が今の不況招いたのにまだ懲りてないようだな
日本がもっと早くに外国人観光客締め出して検査もバンバンやってコロナ感染者の把握をして対処していれば
ほんとうなら今頃は台湾や今の韓国みたいになって本格的な経済活動も再開できたのに
経済優先にしたいなら一回全部の経済活動止めるしかないんだよ

 

124: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:32:23.27 ID:5hHoED/20
コロナと共に資本主義経済社会の終わりかも

 

153: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:35.26 ID:HwEjyWSh0
>>124
いずれにしても今までの日常は戻ってこないだろうから
転換するにはよかったのかもしれないな
超少子高齢社会で将来に絶望しか持てなかった日本を
変えるチャンスかもしれない…

 

167: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:38:31.03 ID:555GYJKn0
>>153
ならはよ医療崩壊させてジジババ死なせようや

 

129: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:33:42.43 ID:atOXm8ko0
もうピークアウトしてるよね
老人だけ隔離して現役世代は日常に戻ろう
自粛は不要
no title 

no title

 

131: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:33:47.52 ID:EcV4ZZB/0
致死率1割程度の疫病で親を亡くすのと
経済縮小による貧困で親を亡くすのとどっちがいいか

自殺者だけじゃないよな
貧困が招く孤立による孤独死もそうだし、節約のため医者に行かず体調不良を我慢して働き続けて手遅れになる奴もそう
経済死なせてもコロナ対策とか言ってる奴は頭が悪くて学がないんだろ

 

132: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:33:53.61 ID:TaLPlILf0
春節インバウンドの端金取りに行った結果がこれ

 

141: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:35:02.20 ID:L50EOEIw0
>>132
ホント間抜けだわ
愚かというより間抜けだ

 

171: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:39:03.50 ID:oQ2QU5oX0
>>132
春節経済効果→△4000億円
コロナ対策費用給付金→▲12兆円

 

134: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:00.70 ID:zm4zLMZt0
金とコロナのどちらで死ぬかの二者択一ならコロナだな。
金で死ぬのは色々つらいがコロナなら病院でタダで手厚い看護を受けられる。

 

135: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:09.42 ID:Bs+EDfnL0
海外が活動止まってるから日本の構造だとフルでも半分以下なんじゃないの
日本は内需だけならトップ10以下だろ経済力

 

136: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:23.61 ID:TCneFkYg0
自粛解いてもいいけどテレワークは継続してくれ
このチャンスを逃したら日本にテレワークが根付くことは二度とない

 

137: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:27.42 ID:xj6uOEUw0
休校措置もGW以後もずっと続けるつもりなのか?
子供なんてほぼ無症状か軽症なのに極々一部のレアケースを防ぐために
全員1年ずつ留年でもさせるなんてそれも正気の沙汰じゃない
楽観視は危険だが過剰に危機を煽って経済との折り合いや
終息に向けての落としどころを全く考えない自粛厨もそれはそれで無責任だ

 

146: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:00.79 ID:bFHiP2vS0
>>137
オンラインで授業やればいいだろアホか

 

160: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:37:31.51 ID:xj6uOEUw0
>>146
そんなものすべてがすべて対応できるわけないじゃん
ネット環境のない子もいるにはいるだろうし
さすがにオンライン授業なんてまともに集中なんざ出来ないよw

 

138: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:29.89 ID:MAGCUTD70
これもう飽きた

 

140: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:34:37.03 ID:aCU/4+so0
全国民に30万支給するから3週間食料購入等の生命維持以外の経済活動を
中止させた方が早く終息するんじゃねーの?
今みたいにだらだらと半端な自粛を続けてもそれこそ延々消耗戦が続いて
出費が嵩むだけだと思うわ

 

142: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:35:15.14 ID:aQfSL2vd0
>>140
これを主張するとなぜか自粛厨と叩かれる謎

 

162: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:37:45.16 ID:08PY97vt0
>>140
>>142
欧米の結果みたらわかるだろ
ロックダウンである程度の効果は見込めるが、こっからどうするんだ状態だ

 

207: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:43:13.32 ID:fyhDsacN0
>>142
だってそれしてもウイルス根絶できる訳ないんだから

何度も繰り返すんでしょ?

典型的な自粛厨じゃん

 

216: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:45:11.62 ID:aQfSL2vd0
>>207
やるなら政府が方針を決めて率先してやるべきと言ってる
だから俺は少なくとも『自粛』厨ではない

そもそも『自粛を要請』している時点で政策とは言い難い

 

263: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:53:14.77 ID:fyhDsacN0
>>216
自粛しなきゃウイルスが根絶できないと考えてるのが自粛厨でしょ?
でもそれ無理じゃん?
ロックダウンはただの問題の先送りなんだから

 

277: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:54:28.24 ID:m2wW7+Xg0
>>263
先送りして医療崩壊させないためのロックダウンだろ

 

489: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:21:49.26 ID:cc17na3f0
>>277
この3ヶ月で医療期間はどんだけ準備できたのかな?
マスク代466億円で何台人工呼吸器買えたのかな?
ドイツは感染者14万人で医療崩壊してないんですけど?

国民の7割が感染しなきゃ収束しないのにいつまで自粛する気なのかねぇ

 

576: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:35:43.05 ID:m2wW7+Xg0
>>489
> ドイツは感染者14万人で医療崩壊してないんですけど?

ドイツは4000人死んでるんですけど

> 国民の7割が感染しなきゃ収束しないのにいつまで自粛する気なのかねぇ

もう既に終息してきてるんだから、もうしばらくしたら自粛解除できる
7割感染しなきゃいけないなんてことはない
台湾もほぼ誰も感染してないが終息させてる

 

620: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:40:48.85 ID:cc17na3f0
>>576
14万人患者がいて4,000人しか死んでないって凄いってわかんない?

それにもう既に終息してきてるなんてなんちゅう楽観論だ
自粛厨はウイルスを軽く考えすぎ

台湾凄いって言うけどこの先ずっと鎖国すんの?

 

635: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:43:01.34 ID:l7VWFdoP0
>>620
台湾は見習うべきだろ

台湾と違って日本は天然ガスも石炭も採ろうと思えば採れる

 

662: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:46:20.39 ID:cc17na3f0
>>635
それがわからんのよ

国民7割が感染しなきゃ収束しないんだから

1年~2年たっても台湾だけ解決していない可能性すらある

 

683: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:49:28.28 ID:l7VWFdoP0
>>662
7割感染しても収束するかどうかはわからんのよ

コロナウィルスだけに抗体が出来るかどうかもわからん
集団免疫なんて真に受けない方がいい

 

701: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:51:23.10 ID:GAAjSOw00
>>683
大事なのは重症化率と致死率。
これが季節性インフル以下なら、特別扱いして恐れる理由が無い。

 

780: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 12:02:53.12 ID:pF/761jK0
>>683
集団免疫を否定することはワクチンの否定と同義だぞ?

 

150: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:30.01 ID:vgoZRiIV0
ベーシックインカムで経済的困窮の問題は解決する。

 

170: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:38:42.81 ID:08PY97vt0
>>150
財源ないだろ
コロナの抗体もってる奴の所得税・住民税100%とかにするか?

 

184: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:17.06 ID:oQ2QU5oX0
>>170
今回の騒動を機に生活保護廃止して所得税累進強化+宗教法人課税で余裕なんだなこれが

 

151: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:32.24 ID:GTgvw4x90
絶妙なバランスが存在してるんだろうけど、そのポイント探すために時間かけてると事態が悪化するジレンマやな

 

154: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:36:35.66 ID:rGWIybPq0
世界的には自殺よりも餓死で死にそうなんだが

 

157: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:37:02.47 ID:wkOrrQgu0
仕事なけりゃやらないで生活保護でも受ければいいのに
就職先ないなら収入もないしどうしようもないじゃん
何も自殺する事はないよ

 

751: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:58:09.82 ID:IpY0bEry0
>>157
生活保護が通るならみんなそうするだろうよ
ほとんどが窓口で門前払い喰らってるんだから
あんまり軽いこと言うなよ

 

161: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:37:39.76 ID:uRDBoaTf0
テレワークできる部署や技術者と出てくるしかない現場職で揉める
これからは現場は全部外注になる可能性もあり

 

163: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:38:04.61 ID:Bs+EDfnL0
現状スーパーやベットタウンの商店街が酷い混雑だから
完全シャットダウンは許可者以外外出禁止一択だぞ

 

173: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:39:18.09 ID:bFHiP2vS0
なにが怖いかって新型コロナが流行って半年も経ってないのにもう全貌を明かした気分になってる人たちが多すぎる

無症状や軽症状でも肺の繊維化が見られるとか怖くないんかね?

 

221: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:45:54.49 ID:pQk7TRl90
>>173
色々と恐ろしげな情報が飛び交ってるけど
・それはコロナ固有の症状なのか(合併症じゃないのか)
・それはコロナに罹患すると高確率でかかるのか
このへんが明らかでないものは話半分に聞いておかないと、恐怖で精神を病んで死ぬぞ
まあすでに恐怖で家から出られなくなって飢え死にしたい奴がごまんといるらしいが

 

229: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:47:34.36 ID:pHIPkZ230
>>221
コロナが死ぬ直接の原因では無くて腸内悪玉細菌に働きかけて殺すんだとさ
フランスの研究

 

260: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:52:51.08 ID:pQk7TRl90
>>229
腸内細菌の仕業なら肺に到達して肺炎起こす前に内臓や血液に悪さしてるのが早い段階で判明するだろ
そんな不確かな情報よく信じられるな

 

179: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:39:52.70 ID:BqM5ArYI0
長期化するなら
もう対応を話し合ってないと多くの人が夏越せなくなる危険性もあるんじゃないか?

収入がなく電気代払えず冷房止められたら熱中症で大勢亡くなられてしまう

 

180: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:40:02.23 ID:JHruUYyo0
コロナで死ぬのはほとんど年寄りだが
経済止めて死ぬのは働き盛りの若者だよな

 

187: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:26.57 ID:MHpxRd910
>>180
そうかもしれないし
日本の死者は少ないというので
根拠なき決断をすることも出来たかも知れない

でも、現実は

安倍さんは、困難から逃げて
この国を迷走させた

 

189: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:34.23 ID:gQXJTSsQ0
>>180
自殺は個人の決断
ナマポも破産宣告もあるんだから、金無くて死んだりしない

 

520: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:27:06.77 ID:JHruUYyo0
>>189
ナマポだの破産だのよりコロナの方がましだろ
多くの若者にとっては重症化しないんだから

 

183: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:40:37.10 ID:5hL996HB0
どの時点で感染拡大防止をあきらめるかだな
蔓延してるのがわかれば経済動かすしかなくなるだろ

 

185: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:21.28 ID:oxlJYbYZ0
正直、コロナ騒動になって以降、志村死亡以外に驚くニュースなんて一つもない
全部想定内というかむしろ想定よりしょぼすぎることに驚いている
俺の住んでるところなんかいまだに感染者ゼロだぞ
これでどうやって人生やり直せばいいんだ、もう今日から何もかも普通に戻せよバカ

 

190: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:45.15 ID:lDfSEnFj0
感染者完全に見捨てる前提で経済再可動
体調に厳重に注意せよ、と警告出しておけば経済再開はオーケーだと思う。
大量に死ぬとは思う。だが経済失速が殺すであろう規模ではない。

 

191: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:46.42 ID:HWhb/ZdI0
娯楽もほぼ禁じられてるから経済止めてみんな一度餓死レベルまで行った方いいわ
劇薬注入してからのほうが回復も早い
平日働かされて土日の楽しみがないとか奴隷と変わらん

 

192: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:41:54.78 ID:bfDEyO0o0
じゃあ聞くけどイタリアやスペインは長いこと都市封鎖してるけどなんか効果あったのか?って話し
しかも少し収束したからって都市封鎖解いたらまた蔓延するんですけどわかってる?
台湾を絶賛してる奴いるけど台湾だって国境開放したら蔓延しますよね?しかも国境封鎖が早くて罹患率低くて免疫もってる人が少ないんだから国境開けたら大ダメージ確定だよね?
もう蔓延させて罹患して抗体を獲得しかがら生きていくしかないんだよ
引きこもってもなんの解決方法にもならない
コロナ亜種のSARSだってMARSだってワクチン無いコロナ種のワクチンなんて夢物語にすがっても巣で餓死するだけ

 

194: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:42:01.15 ID:HBSXiuNE0
運動しないのに酒と食事を貪る輩にはそれ相応のダメージが待っています。それがコロナだったり他の病気だったりします。

運動をしない、頭も使わない、食事は食べる、酒は飲む人がいたら、コロナの確率が高いしコロナじゃなくても苦しんで死にますよ。

ニートでも暇な老人でも、毎日、体を動かしましょう。

 

198: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:42:22.15 ID:zD+3sQmn0
コロナ関連はすべて自由診療にして、医者にかかりたい人には適切なコストを負担してもらえば医療は崩壊しない
負担できず見殺しになる人は当然出てくるが、ただそれは今までも同じ
目に見えにくいだけで世界中の貧困地域で見殺しが起きてた
今までと同じ医療水準が格安で受けられなくなるだけのこと

経済活動再開しても何も問題はない

 

202: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:42:36.99 ID:Xprj/1oQ0
経済活動再開して、果たして前と同じように行くのか疑問
疫病が蔓延してたら一定数自粛する層は出るだろうし、消費活動活発になって景気良くなるビジョンが見えないわ

 

215: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:45:11.65 ID:HwEjyWSh0
俺は経済活動再開派ではあるけども
それでもGW明けにすぐ経済回せって訳にはいかないだろうから
5月中もこの状況を続けるしかないんだろうな
この集団心理を抑える為の処方箋が出てこないと
結局、何しても無駄だろうし

このままだと現金給付の第二弾も必要になりそう

 

217: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:45:13.85 ID:HpPYl/VeO
中国と韓国はうまいこと収束と偽って国民生活を再開に向けてる。
スウェーデンは集団免疫とか言ってそれを目指してる。
香港と台湾は強硬策で蔓延を防いでる。 

これ終息できないウイルスと中国とWHOは知ってての一連ではないかと疑ってるよ。
外出禁止や自粛が長引けば会社も人も蓄えの無いものから疲弊して倒れるだけなのに、欧米も日本もみんなそこから動けなくなってる。

 

227: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:46:51.76 ID:klE4AF0i0
死者の9割は60代以上の老人だから
老人だけ外出規制すればいい

 

235: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:48:52.24 ID:atOXm8ko0
>>227
ほんこれ
でも老人だけ引きこもってろと言うと老人様が怒って選挙も負けるし視聴率もとれない

 

230: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:48:04.12 ID:xzxC4BZN0
生活苦での自殺はまわりも困窮してる状態だと減りそう、職場鬱も減りそう

総じて自殺者減るんじゃ?

 

234: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:48:48.67 ID:oFvbjjpP0
まあどの道自粛は続くけどな
解除したらオリンピック延期に入れた金が無駄になるからあべが許可しないだろう

 

259: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:52:42.95 ID:myZOyjv00
>>234
間もなく、トランプが次のような発表をして、経済再開に舵を切るよ:
「抗体検査で陽性者の数が明らかになり、重症化の率は季節性インフル以下だと分かった。
季節性インフルに準じた扱いとする。」
日本は、それに倣うだけ。

 

332: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:01:12.75 ID:oFvbjjpP0
>>259
日本も全国民に抗体検査すればいいんじゃね
イタリアは検査で問題ない人から経済に戻すんだろう
ただ日本の抗体検査では旧コロナと新コロナの抗体の判別は出来ないという話
あと新コロナは少なくとも3種のタイプがあるから三種の抗体確認が必要

 

237: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:49:00.39 ID:OS5rOzXn0
普通に考えてコロナ死と経済死なら経済死のほうが深刻でしょうね

 

238: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:49:09.71 ID:90pvKTC+0
5月6日までは自粛派多数だけど、それ以降は逆転するだろうなあ。

 

240: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:49:28.82 ID:oxlJYbYZ0
落差という点では日本が一番ひどいかもな
国民の大多数が安定してた社会からいきなり超格差の社会になる
乞食レベルが町中にいっぱいいるようになる、治安もそれに応じて悪くなる
「日本でそんなことあるはずがない」ことがバンバン起きるのは必死

 

246: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:50:19.98 ID:2/QlE7JY0
重症化して死亡に至る率の高い70代以上の高齢者と持病持ちの感染を防げば、
現実の数字から考えて一般人は感染しても問題ない。
欧米を参考にする必要はない。

早く自粛を解除して学校を再開し経済を回して国を救うしかないが、
まず病院と老人介護施設の徹底管理を最優先でやるべき。
解決策はそれしかない。

 

414: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:11:31.23 ID:YjsrSgt40
>>246
ここまで来ると自然淘汰による高齢化社会解消と考えた方が良かもな。

 

438: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:14:36.89 ID:/2IxOmXu0
>>414
死者の確率で言うとそうなるよ

さらに生活態度、糖尿、肥満と分解していけば、不要な存在が淘汰されたってだけとわかるでしょうね

 

251: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:50:53.10 ID:k+PFQUsU0
経済なんて人がいて初めてうごくんだから、俺らは赤血球と同じよ
それがすくなくなったらそりゃ貧血起こすし死ぬ
人がいなくなったら経済は死ぬ

 

257: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:52:22.82 ID:bzN7ZwvL0
経世済民を略して経済となったと聞く
ならば国民を救うことは経済では?

 

261: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:53:06.58 ID:oxlJYbYZ0
これから日本経済の7割以上を担ってる地方に拡散していくんだからな
今の状態が続くのは半年じゃすまないもう政府もお手上げするだろう
地方は放置だな

 

265: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:53:44.11 ID:lcvF+eBj0
自ら選ぶ死と病気の死を同列で語るのはどうかと思う。
経済的困窮>自殺と考えるのは短絡的すぎる。
借金で死ぬくらいなら踏み倒す勇気持て。

 

289: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:55:50.87 ID:Mc2qC2bJ0
>>265
大抵の人は家族とかからも借りてて
もう合わせる顔が無いから死ぬんや

 

339: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:02:18.10 ID:JQSqiaDT0
>>265
借金踏み倒すって、困っている時に融通してくれた親戚とか支払いを待ってくれた古くからの取引先とか、そういう人達に不義理をするのが平気な訳ないだろ、下手したら連鎖倒産だってある
そうなってしまうかもしれないなんて考えたら眠れなくなったり悪夢にうなされたり、心が擦り減っていくんだと思うよ

 

356: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:04:01.66 ID:ortriTeh0
>>339
今はそんな人ひとりじゃないんだよ?
みんな一緒にだから怖くない

 

415: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:11:31.76 ID:bFHiP2vS0
>>356
まさにこれ
昔から戦争などみんなが不幸になるときは不思議と自殺者が減るんだよね
健全な社会で自分だけ相対的に不幸だからこそ人は死を選ぶ

 

461: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:17:23.07 ID:HdH/dv1d0
>>415
ただの1例にすぎない戦時中の自殺者減少を引き合いに出されてもな
世界恐慌等の不況時に自殺者増えてるんだからみんな同じだから自殺者減るって話と矛盾してるってわからない?

 

484: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:21:11.04 ID:bFHiP2vS0
>>461
コロナ恐慌は過去にあった世界恐慌レベルじゃないから。戦時中に例えるのが適切
生きるか死ぬかのレベルになると不思議と高揚感が沸いてくると文豪たちも書いてるだろう
不況時の自殺者は健全だったころの落差に絶望するが、それを超えると自殺どころじゃなくなるんだよ

 

523: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:27:50.60 ID:HdH/dv1d0
>>484
なんでおまえみたいな基地外ってそんなに断言できるの?頭がおかしいからか?
戦争中と大不況時の精神が同じ?でも過去の不況時とは違う?基地外は言うことが違うなw

 

550: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:32:13.77 ID:bFHiP2vS0
>>523
読解力ないなあ
過去の不況は社会構造が変わるレベルではなかった。コロナによる恐慌は国民全体が苦しむことになるのだから状況的には戦争に近い

周り見渡して全員苦しんでたら自分の不幸は相対化されるって話だよ

 

564: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:33:41.75 ID:LHPoWjnU0
>>550
これから洒落ならん不況がくるよな
これから生まれる子は最初からディストピアに生きることになる
これって凄くね?

 

613: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:40:08.42 ID:HdH/dv1d0
>>550
おまえは過去の世界恐慌を体感してるの?一般市民は一律に苦しんでなかったの?
なにその不況のレベルが~って?どこからが戦争と同じでどこまでが違うの?

過去の不況で自殺者増えてるのと完全に矛盾してるだろうが、多くの人間苦しんでるだろうが、これをまず基地外は明確に答えろ
個人的に戦争は向かう先や目標があり不況時と精神状態が同じなんて到底思えんわ

 

659: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:45:57.93 ID:bFHiP2vS0
>>613
一般市民がって自分で書いてるように、過去の恐慌は平たく言えばヒエラルキー上位層は助かった
コロナ恐慌は社会構造破壊するぐらいになる、もしそうでなければ大したことないんだから自粛を続ければいい 

あと戦争に向かう先や目標がって先の日本の大戦には当てはまるけど、世界中にもっと目を向けよう

 

707: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:51:50.01 ID:HdH/dv1d0
>>659
結局俺の質問に答えてないところを見ると間違いに気づいたのか?
その割にはしょうもない捨て台詞吐いてて情けない限りだけどw

戦時中の精神状態なんて俺は未経験だから日本だろうが他国だろうが想像で言ってるだけなんですけど?頭だいじょうぶですか?
顔真っ赤になり過ぎてとりあえず何か言いたかっただけですかねw

 

267: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:53:47.35 ID:F1FXEup50
「経済止めるな」って言ってる人間に生産的活動してる人間いないだろ?
生産者や労働者の労働にあぐらかいてる連中ばっか

 

272: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:54:09.61 ID:HBSXiuNE0
結局は、老人 vs 若者 の世代間闘争です

 

300: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:57:23.41 ID:k+PFQUsU0
>>272
若者もいずれ老いるからね
自分で自分の首締めてる馬鹿とかいなけりゃいいけどね

 

315: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 10:59:11.44 ID:Mc2qC2bJ0
>>300
数十年後の未来の話より今が大事なんだよ
経済死んだらリストラ地獄まってるんやで
内定率だって最悪を記録するだろ
老人は年金暮らしだから経済不況の影響無くて良いよな勝ち逃げしたいだけやん

 

319: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:00:00.25 ID:oxlJYbYZ0
割を食った人が政府から金もらっているうちはまだいいが
これが半年後、どこからも金もらえないようなれば
無職乞食と公務員の間にとんでもない格差が生じるわけで
そうなったら社会がどうなるかね

 

320: 不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 11:00:01.23 ID:ntEX6Lvo0
人に命懸けの負担を強いるには、8割減の科学的根拠が薄すぎる。
そういう事を言う人は、経済を止めるという事の意味を理解してい無いのは間違いない。