スーパーで優先時間帯スタート 高齢者ら「ありがたい」 大阪

1: だったりして ★ 2020/04/25(土) 20:29:25.50 ID:P7AHyK3X9
 新型コロナウイルスの感染防止策として大阪府がスーパーマーケットに混雑緩和策を要請したことを受け、府内の店舗では25日、高齢者や妊婦らが優先利用できる時間帯を導入し、新たなルールに基づいた対応が取られた。利用客は「ありがたい」「協力しないといけない」などと話し、好意的に受け止めていた。

 府内で6店舗のスーパーを展開する「シェフカワカミ」(本社・同府守口市)は、これまでも入場制限や消毒液の設置などの感染症対策を取ってきた。25日からは全店舗で開店から1時間を高齢者、妊婦、身体障害者などが優先的に入場できる時間帯とした。

 このうち外島店(同)では早朝、店員が優先時間帯の導入を知らせる紙を張った。店内が30人を超えた際には入場制限を随時行い、入り口前での待機と優先入場への協力を呼びかけた。同社は「強制ではなくお願い」としており、中には高齢者らに率先して前を譲る客の姿も見られた。中尾哲也取締役(64)は「感染による健康面のリスクの高い方々に配慮した。ご理解いただきたい」と話した。

 店をよく利用する近くの主婦(76)は「腰が悪くて大変だったので、ありがたい」と感謝。近くの男性会社員(42)は「数分長く待つだけやし、体力のある我々が協力せなあかんわな」と話していた。【園部仁史】

高齢者をスーパーマーケットに迎え入れる店員(右)=大阪府守口市で2020年4月25日午前9時29分、園部仁史撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/25/20200425k0000m040177000p/6.jpg
https://mainichi.jp/articles/20200425/k00/00m/040/175000c

 

引用元: ・【新型コロナ】スーパーで優先時間帯スタート 高齢者ら「ありがたい」 大阪 [だったりして★]

4: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:31:39.38 ID:QH5A5eWQ0
独り暮らしだと余計に大変そう
世界情勢が悪くなるとまあまあ元気に動ける年齢で良かった

 

5: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:32:29.49 ID:3pBsVaEu0
年寄りは朝だけとか時間制限しろよ

 

7: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:32:44.56 ID:pyaEikaN0
あほや
老人の方が人口多いのに老人の3密作るとかwwww
スーパーが混んでるのは圧倒的に老人のせい

 

8: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:01.08 ID:y95xyzg40
なんでジジババ優遇すんの?

 

9: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:02.81 ID:kExkJNzJ0
今混んでいるか空いているかを公開してほしい

 

36: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:42:50.37 ID:N4TNZXan0
>>9
ライブカメラ設置すればいいな。

 

10: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:21.98 ID:bto2XeTZ0
吉村知事は意外に実情をわかってないよね
まあ大阪だしどうでもいいけど

 

11: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:31.83 ID:Ims0T6OX0
優先枠なんて設ける必要ないじゃん

 

12: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:42.55 ID:o5mjjY6z0
なぜ高齢者というだけで優遇されるのか?

高齢者だけ値引き優遇や、交通機関無料パスなど、あらゆる優遇差別が日常的に行われている

普段は人は平等と声をあげてる連中も、なぜか特定者への優遇は無視する

これは年齢差別だ
人種差別と同じ差別であることを理解すべき

 

13: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:44.52 ID:pyaEikaN0
しかもその危機意識ない老人と妊婦を一緒の時間帯に入れて
未来を殺そうとする政策

小池は死刑でいいよマジで

 

15: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:34:45.84 ID:bto2XeTZ0
>>13
大阪の話だ
よく読めよ

 

14: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:33:53.60 ID:WaJBu49Z0
ポピュリズムとは何か?
「大衆迎合主義」とも訳され、民主主義を蝕む悪しき存在と見なされがちなポピュリズム。

 

16: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:34:53.91 ID:y95xyzg40
高齢者と若者、どっちを優遇すべきか分からないヤツは政治家失格

 

18: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:35:21.00 ID:yqJLpAAy0
老人を三密に追い込んで団塊リムーバーに処分してもらう訳だね。
当然マスク店頭に並べるのはズラすしな。

 

19: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:35:46.37 ID:pKgNNVC80
年金ぼろ儲け、逃げ切りの無責任世代を優遇とは愚かな。

 

23: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:38:30.39 ID:tRC2o3XP0
逆に老人妊婦お断り時間帯も用意しろ

そうすれば気を使わない人も安心して買い物できる

 

26: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:39:32.26 ID:ppoHPnkg0
高齢者禁止時間を作らないと意味がない

 

88: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:50:13.48 ID:UILUhkbp0
>>26
正直それはある

 

33: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:42:23.23 ID:Uws2SgKwO
ちょっと前からコストコでもやってたなこれ

 

35: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:42:39.41 ID:6bZKIKS+0
高齢者の人口多いのになw

 

37: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:43:26.63 ID:MLurF6Bd0
いやいやスーパーで3密作ってるの主に高齢者やし
妊婦さん可哀想

 

46: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:48:14.32 ID:oZ1MI5on0
いやいや、ジジババは平日の昼間に行けよ。休日、夜は社会人に開けとけ

 

48: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:49:47.47 ID:SQ9bNhCO0
テーマパークみたいにフリーパスでも販売しろよ

 

50: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:54:08.01 ID:h88zkOBn0
ジジババは平日昼間に行かせたほうがいいんじゃね?という気もするが
店側も中途半端な時間帯に入れ替え制にすると大変だから
開店直後にするしかないか

 

52: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:58:20.26 ID:JmoGK14e0
働いてる人は何時に行けば良いんだよ。
今まで22時くらいまで開いてたスーパー20時に閉まりやがって。
仕事終わったら買い物も飯食うとこも真っ暗じゃねえか。
平日帰ってから料理する元気なんてねえよ。
もう絶対自粛なんてしないからな。
バカバカしい。死ぬ奴は死ねば良い。日曜日だろうがGWだろうが絶対自粛しないからな。
制度に守られてる奴と好き勝手にしてるだけ奴だけが得するような国家なんぞ
滅びてしまえ。おれも自由に好き勝手に行動するからな。

 

74: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:36:42.58 ID:6lN/h/wU0
>>52
馬鹿?
休日にまとめて料理して冷凍保存すれば済むだろ!甘えてんじゃねーぞクソガキ

 

80: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:42:39.30 ID:JmoGK14e0
>>74
1週間分の食事がまとめて冷凍出来るようなデカイ冷蔵庫なんてうちにはねえよハゲ。
冷蔵だったらせいぜい3日目が限界だよ。
そもそも一週間分の料理なんてやってられるか。てめえ料理なんぞやったことないだろ。
就職したこともなければ家事もしたことがないハゲニートが偉そうに
解説してんじゃねえぞ。
週休1日の労働者をなめんてんじゃねえぞ。

 

53: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:59:49.04 ID:dYiC3/mS0
時間分けるのはいいわな。まあ自分はジジババいない時間帯しか行かないけど

 

61: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:11:47.95 ID:etVkEMev0
平日の昼間に難波でぶらぶらしてるやつの半分がじじばば!登山服で南海乗ってるのもじじばば!不要不急で無い用事で出歩くじじばば多すぎ。こんなやつらを優先する必要ねーよ!!

 

64: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:15:50.33 ID:JmoGK14e0
>>61
2週間くらいまで9時に開店のドラックストアに7時から毎日並んで
マスクとトイレットペーパー買い占めてたのもジジババ。

 

81: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:44:18.24 ID:L/4pI49Z0
>>64
在庫の補充を早朝にする馬鹿な店だからだろ

マスクと紙の補充程度なら時間にいらないんだから
昼や夕方のシフト重複時にすればいいだけ

 

90: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:51:32.73 ID:JmoGK14e0
>>81
おかげで近くのドラックストアはマスクの販売自体を当面自粛にしよった。
ジジババのおかげで購入する可能性自体がゼロになっちまった。
ほんで職場は今、ちょっと前まで尼で売ってた発送元中華人民共和国の
青いマスクが導入されて今はそれも購入出来なくなって
2ヶ月後にはマスク無しで接客開始だよ。
もうなるようにしかならん。来月あたりにはマジで遺書でも書いておいとくかな。

 

62: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:14:02.87 ID:lpuSj+Lb0
年寄りは色んな商品ベタベタ触りまくるし、ゲホゲホ棚に向かって咳してるからそういう後にスーパー行くのは抵抗あるわ

 

73: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:35:12.90 ID:4PyWxfFN0
>>62
べつに夜間殺菌されてもおらんぞ

 

67: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:27:54.17 ID:Ims0T6OX0
入店制限とかに賛成してる人もいるけど、そういう人って自分が買い物に行った時に入店制限ですぐに店に入れず買い物が出来なくても文句言わないのかね?
買い物って自分のライフスタイルに合わせてするものだからもし入店できずに買い物も出来なかったら困るという想像はつくよね

 

75: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:36:48.43 ID:JmoGK14e0
>>67
なんつうかここまでやるなら
欧米のように完全にロックダウンしろよなって思うわ。

 

78: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 21:40:20.86 ID:4PyWxfFN0
>>67
必ずしも妊婦が朝イチで起きてるかというとなぁ
自分は昼過ぎがすいてて行ってたし