ニューヨーク市、4人に1人が感染・・・調査結果公表

1: 影のたけし軍団 ★ 2020/04/28(火) 12:29:11.52 ID:edayKr5g9
米ニューヨーク州のクオモ知事は27日の記者会見で、新型コロナウイルスの抗体検査を7500人に増やした結果、14.9%で抗体が確認されたと発表した。3000人を対象とした22日時点の13.9%から1ポイント上昇した。

同州では今後も抗体検査を拡充する方針で、検査の進展に伴ってより詳細な感染状況が判明する可能性もある。

抗体検査は感染をへてウイルスへの免疫ができている人を確認する。
州内で最も感染者が多いニューヨーク市内では22日の21.2%から24.7%まで高まった。

4人に1人の割合で新型コロナに感染している計算になる。

州内の抗体検査の結果を人種別でみると、ヒスパニック系が22.5%から32%と大きく上昇した。
27日時点で黒人は16.9%、白人は8.9%だった。

クオモ知事は人種ごとの違いについて「分析を進めているが、現時点では分からない」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58566380Y0A420C2000000/

米NY“4人に1人が感染” 調査結果公表
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200428-00000095-nnn-int

 

引用元: ・【コロナ抗体検査】 ニューヨーク市、4人に1人が感染・・・調査結果公表 [影のたけし軍団★]

80: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:53:05.36 ID:PaqqkFAF0
>>1
東京都では感染者300万人いる計算か

 

3: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:30:35.34 ID:HxkFVF/40
都内も10%とかいそう

 

11: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:32:45.24 ID:zESZCdi20
>>3
実際そんくらいだろ
でそのうち15000人がGWに沖縄に行くのさ
6万人からは大幅に減ったな

 

45: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:42:33.86 ID:3Ip1md5j0
>>3
もっといるだろ。
都内の満員電車舐めんなよ。
居酒屋も普通にやってたし。

30%以上いるとは思う。
と言うかいて欲しい。

 

6: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:31:59.73 ID:61OjaFfj0
キットの精度は確かなのか?

 

8: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:32:12.22 ID:+NMAM+830
自粛してたらいつまでたっても抗体できないの?

 

85: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:54:54.86 ID:r6VFSjQW0
>>8
自粛する 徐々に抗体ある人間が増える 老人の死者増えない 経済は停滞
自粛しない 一気に抗体ある人間が増える 老人の死者増える 経済は回復

ニューヨークのようにロックダウンが中途半端だと一気に増える
日本も同じ

 

9: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:32:12.68 ID:aP2+H1QC0
ロックダウン意味なかったし
致死率かなり下がるね

 

12: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:33:31.72 ID:GLy2apJy0
抗体と免疫力ってイコールなの?
だとすれば人口の何%くらいに抗体があると
安心して暮らせるようになるの?

 

13: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:33:42.68 ID:Ctnk/0l/0
結局たいした事なかったって話だな

 

15: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:34:40.27 ID:lzbzDdkl0
これ、致死率ほぼ0ってことになるぞ

 

16: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:35:14.70 ID:UkYvoBCj0
知事が無能すぎるな
責任は私にあるといいつつ何もしてないけど
どう責任とるんだこれ

 

21: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:37:17.39 ID:IHCQIF4V0
都内だけで100万人くらい感染者いそうだな
だとしたら、致死率しょぼすぎってことになる
インフルエンザは1000万人が罹患して1万人が死ぬ
インフルエンザ怖すぎませんか?

 

32: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:40:00.01 ID:8+DxDpO60
>>21
アビガンが町医者でも検査して処方できるようになったら、新型もインフル並みに扱われるかもね

 

24: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:37:43.65 ID:etPNU+m40
そもそも、抗体がどういう意味を持つかはわからんからな
エイズなら抗体持ちは単にエイズ陽性ってだけだし

 

25: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:37:57.96 ID:IGiYWH3e0
抗体出来ても免疫弱まってまたかかるらしいぞ。ハーバードさんも言ってた。

遅かれ早かれ全員が罹るんだよもはや。
篩にかけられ選別されるんだよいずれ

 

27: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:38:44.80 ID:mGMsnstr0
抗体あるのに免疫無いパターンあるからな(HIVとか)。

あと抗体あると逆に重症化するパターンもある(SARSとか)

 

29: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:39:22.55 ID:2SfEFL5L0
こんなに感染してるのならもうノーガードでええやん

 

35: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:40:38.09 ID:+xwPRZd/0
インフルエンザとは違って
無症状の感染者が感染力を持っている
病院破壊の恐ろしいウイルスが新コロナ

 

39: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:41:18.69 ID:KsyMR1bz0
その抗体があってもなお感染するというオチ

 

46: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:42:53.68 ID:+xwPRZd/0
致死率が低いかどうかはまだわからない
1年後2年後感染者がどうなるかは未知数
人口のウイルスだとしたらそこまで考慮すべきだ

 

48: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:43:42.47 ID:r6VFSjQW0
つまりほとんどが無症状な雑魚ウイルスということだ

1%は誤差かもしれんが毎日感染者増えているともいえる

ニューヨーク州
人口 19450000人
死者   22623人
致死率 0.116%

 

71: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:50:26.02 ID:QznOGcvx0
ドイツも15%だったらしいけど
日本はかかったけど無症状で治った人が多いと思う
これだけ死者が少ないと
抗体持ってる人かなり多いような気がする

 

82: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:53:22.43 ID:/ZpcDmn40
これはいい話なのかそうじゃないのか、よくわからんな
単純に、収束までに感染者数が2倍3倍に増える可能性があるってことなんかねえ

 

84: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 12:54:23.75 ID:P3k2GkXc0
>>82
NYみたいになってはいけないんだから、やっぱり感染しちゃ駄目なんじゃないかな。